「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボール・アソートボトル2021年2月17日グルメノート「CACAO MARKET by MarieBelle(マリベル)」のチョコレートボール・アソートボトルをいただいた。 まずホンジュラス出身のマリベルさんという方の説明。 ホンジュラスでカカオを作り始めたマリベル(女性)さん。 彼女は努力が認められ...Read More
ウイスキーボンボン「アンソンバーグ ウィスキーアソート」2021年2月14日グルメノートバレンタインデーにウイスキーボンボンチョコレートをいただいた。 「アンソンバーグ ウィスキーアソート」という商品。 パッケージはゴージャス。 スコッチ・ウイスキーだね。 左から「シングルトン」、「ダルウィニー」、「オーバン」、「タリスカー」、「ラガ...Read More
スローウォーターカフェ有限会社「カカオの魔法」2021年2月12日グルメノートスローウォーターカフェさんの「カカオの魔法」をいただいた。 カカオニブ入り粒チョコレートだよ。商品ラインナップは数種類あるんだけど、「MIX」をいただいた。 直径5mmほどの小さいツブツブチョコレート。 MIXというのは「ビター」と「ミルク」のこと...Read More
バレンタイン限定KOBE CHOCO「BUDDY CHOCOLATE ミックス缶」2021年2月12日グルメノートものすごく分厚いチョコレート、KOBE CHOCOさんのバレンタインデー限定商品「BUDDY CHOCOLATE ミックス缶」をいただいた。 「BE INTO CACAO!!みんな、カカオに夢中!!」 バレンタインデーでなくても、確かに私はカカオに...Read More
スローウォーターカフェ有限会社サリナス村のチョコレート「ニブソルトビター」が美味しすぎ!2021年2月12日グルメノート宮崎県串間市にある「スローウォーターカフェ有限会社」さんのサリナス村のチョコレート「ニブソルトビター」をバレンタインのチョコレートとしていただいた。 サリナス村は南米、エクアドルにある。 カカオで有名な地域だね。 「ニブソルトビター」ってキーワード...Read More
株式会社明治「発酵アソート」2021年2月12日グルメノート株式会社明治さんの「明治 ザ・チョコレートシリーズ」の「発酵アソート」をいただいた。 バレンタイン限定の高級チョコレートなのだ。 アソートって「組み合わせる」という意味で、発酵日数の違うチョコレートが入っているのだ。 辞書のような箱を開けると・・・...Read More
カフェタナカのビジュー・ド・ショコラテ2020年2月18日グルメノート愛知県名古屋市にある1963年創業「カフェタナカ」さんの「ビジュー・ド・ショコラテ」をいただいた。 パッケージの缶とリボンの色合いがとてもオシャレ。 カフェタナカさんは文字通りカフェで、前身は創業者「田中寿夫」さんで「タナカコーヒー」というお店だっ...Read More
生チョコ発祥の店「シルスマリア」の生チョコレート4種2020年2月14日グルメノート生チョコレートはスイスが発祥(1930年代)で、チョコレートクリームである「ガナッシュ」からつくられる。ガナッシュは他にも「トリュフ」の原料にもなる。 日本では「シルスマリア」さんが1988年に発売されたものが発祥とされている。日本における生チョコ...Read More
史上最強のバターサンド「PRESS BUTTER SAND」の関東限定フレーバー「黑」2020年2月14日グルメノートバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」さんのバターサンドをいただいた。 バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」さんは株式会社BAKEさんのブランドの一つ。香川県人の私の身近にあるブランドは「BAKE CHEESE...Read More
「生ショコラマルブレ」ブルーチーズとマスカルポーネのホワイトチョコレート!2020年2月14日グルメノート有限会社ミホ・シェフ・ショコラティエさんの「生ショコラマルブレ」をいただいた。ショコラティエ斎藤美穂さんプロデュースと聞いただけでも熱い。 クセの強いブルーチーズと、ティラミスでおなじみマスカルポーネを合わせたホワイトチョコレートなんて、聞いただけ...Read More
エクアドル産チョコレートBIOLCOM(ビオルコム)のカカオ豆チョコレート2019年2月19日グルメノート本日はバレンタインデーにいただいた「ビオルコム」さんのアマゾンゴールドカカオを使用した「カカオ豆チョコレート」をご紹介しよう。 これは以前もいただいたことがある商品で、もう一度いただくことができて思わず喜んでしまった。 前回に食べた時、ビオルコムさ...Read More
シャテルチョコレート(Shattell Chocolate)のカカオニブが香ばしい。2019年2月18日グルメノートマニアックなチョコレートをいただいた。ぺルー・ティンゴマリア産「Shattell Chocolate(シャテルチョコレート)」のダーク70%カカオ。 サロン・デュ・ショコラ2019にも参加されている。 パッケージ側から見ると普通の板チョコなんだけど...Read More