単焦点レンズ使いが広角ズームレンズを使ってみた。「EF16-35mm F4L IS USM」2023年1月12日写真日記SONYさんのGMレンズは素晴らしいと思っている。 ただ、高価で大きいのがネックで購入にいたっていない。 Canonさんのレンズを、SONY α7で使用することができるアダプター「MC-11」を購入した。 購入目的の理由は2つ。 まずカールツァイス...Read More
近所のカワセミさん2023年1月1日写真日記幸運にも、私の住まいのすぐ隣に流れる川に、カワセミさんが住み着いた。 川は池の周りを巡っていて、カワセミさんはそこを巡回しているんだ。 だから池を1周すると必ずカワセミさんに出会うことができる(^^♪ 本日はカワセミさんを撮りに行こう。 使用レンズ...Read More
夜の花2022年11月19日写真日記夜に撮影した花をお送りする。 この記事は、昨日深酒をして書いたようだ。 翌朝記事を確認し、誰が書いたの?ってなった(笑) どうも過去に撮りためた写真をアップしたみたい。 今日から禁酒。 グルメ記事もしばらくお休みしたい。 スナップ写真に専念したい。...Read More
スナップ!2022年10月12日写真日記本日の投稿は日、場所、レンズを変えて撮っているので、カテゴリー「スナップ写真」ではなく、「写真日記」としている。 Peakdesignさんのカメラバッグ10L、キャプチャー2個、レンズキャプチャーを揃えた。 単焦点スナッパーとしては必需品かなと。 ...Read More
とある場所でコモンマーモセットに出逢う2022年10月4日写真日記休日の早朝、散歩をしていた。 とあるお店。本日は定休日。 窓際にコモンマーモセットさんがいたのでびっくり。 随分遠くから私と目が合って、呼ばれているような気がした。 「遊んで、遊んで」と言っている。 動物園で見るマーモセットさんとまるっきり違う。 ...Read More
少し秋を感じながら近所の花を撮影2022年9月25日写真日記久しぶりのカテゴリー「写真日記」の枠で記事を書くよ。 過去最高に暑い夏が終わってもまだ暑さが続いていた。ちょっとだけ涼しくなったかな。 と思ったらヒガンバナさん。 まだそんなに涼しくないのに、この時期になるとちゃんと咲く。偉い。 ハートの葉っぱ、ア...Read More
栗林公園のオニバスの見頃が終わった・・・2022年9月21日写真日記先日から栗林公園に自生するオニバスさんが咲いたということで行かねばと思っていたら台風。 やっと早朝6:30に行く。 毎度のことながら、栗林公園の緑色にはいつも驚かされる。 緑一色(リューイーソー)、麻雀の役満なのだ。 緑一色、四暗刻単騎、四人打ち麻...Read More