「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボール・アソートボトル

「CACAO MARKET by MarieBelle(マリベル)」のチョコレートボール・アソートボトルをいただいた。

「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボール・アソートボトル

まずホンジュラス出身のマリベルさんという方の説明。

ホンジュラスでカカオを作り始めたマリベル(女性)さん。

彼女は努力が認められホンジュラスのカカオ大使に任命された。

「ビーン・トゥ・バー」という言葉をよく聞くようになった。

マリベルさんに言わせると「ファーム・トゥ・バー」。

2015年にはホンジュラスの農園で作られるカカオが一番美味しいと「フランス・サロンド・ショコラ」で表彰もされている。
これはすごいことなんだよ。

そして日本では京都に本店、銀座と石垣島に支店がある。
それがだね、京都のお店としては珍しく公式サイトを見るによく関係性が分からない。
マリベルさんとニューヨークでの作業、そして京都本店という意味がよく分からないんだよ(´・_・`)

これはまた調べるべく、京都に行く理由ができたね。

「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボール・アソートボトル説明書

かわいらしい説明書。

「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボール・アソートボトル説明書2

プレッツェル、ナッツ、コーヒー豆、アーモンド、モルトボールなどをいろんなチョコレートでコーティングしている。

芳醇な香り(^^♪

「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボール・アソートボトル2

こういう商品って、大体は中に入っているコーヒーとかスナックなどのキャラに負けちゃうと思うんだけど、このチョコレートはしっかり個性を主張してくる。

とても美味しいチョコレート。
素晴らしい。

ちょっと割ってみた(^^♪

「CACAO MARKET by MarieBelle」のチョコレートボールを割る

左からナッツ、ラズベリー、モルトボール、コーヒー豆。

京都でまた「CACAO MARKET by MarieBelle」さんのチョコレートを食べましょ(^^♪