旅行記( 13 )

香川県発の旅行記です。

めん八の中華そばリフトアップ

徳島県「めん八」の中華そばと餃子、焼きめし

徳島県の眉山湧水群をダラダラ散歩していたら昼ご飯のお時間。 日々ラーメン店の研究をし、行きたくなったお店があればGoogleマップに保存しているのだけど、近くには我がラーメンデータベースに保存されているお店がない。普通に検索すると徒歩15分の場所に...Read More
建仁寺法堂の双龍図

京都最古の禅寺「建仁寺」のアートが美しすぎる

建仁寺の国宝「風神雷神図屏風」を見たくて建仁寺に行った。予備知識なく、行けば見られると思っていた(笑)結論から言うと、高詳細複製品と陶板複製品の2点が飾られてあり本物はなかった・・・残念だったんだけど、建仁寺がとても素敵なお寺だったので救われた。 ...Read More
桂離宮松琴亭からの池

庭園ランキング2位の『桂離宮』に納得!

アメリカの日本庭園専門誌『The Journal of Japanese Gardening(ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング)』において、京都にある庭園でランクインした庭園は以下。(2019年12月発表) 2位:桂離宮6位:御所西 京...Read More
平安神宮應天門

平安時代の都「平安神宮」にて

「泣くよ(794年)さみしく平安京へ」とは小中学生がよくやっている歴史年表の覚え方。そう言えば日本の都は藤原京(奈良県)→平城京(奈良県)→長岡京(奈良県)→平安京(京都)などと移っているよね。 平城京→長岡京→平安京と都を移したのは桓武天皇。平城...Read More
錦鏡池と銀閣

慈照寺銀閣と庭園の美しさに癒される。

銀閣寺こと慈照寺は、金閣寺、真如寺とともに相国寺の山外塔頭(たっちゅう)寺院。苔寺で有名な西芳寺(さいほうじ)と、鹿苑寺(金閣寺)を模して創建された。 室町時代の東山文化を代表する建築と庭園を持ち、「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に登録され...Read More
京都のロームイルミネーション2018

京都のロームイルミネーション2018

京都市右京区で行われたロームイルミネーションを見に行ってきた。「ローム」とはこのイルミネーションの主催者。 半導体メーカー「ROHM(ローム)」の社名は、創業当時の生産品目である抵抗器(Resistor)の頭文字「R」に抵抗値の単位Ω「ohm」を組...Read More
龍安寺の石庭

世界遺産「龍安寺」の石庭

今回の京都旅行は世界遺産を中心にまわっている。本日は金閣寺に続き石庭で有名な世界遺産龍安寺(りょうあんじ)へ。曇りの日であることが残念だった・・・ 龍安寺(りょうあんじ)の「龍」は「りょう」と読むのだけれど、坂本龍馬(さかもとりょうま)、画竜(龍)...Read More
カカオの実の中

DARI K京都本店に歓迎していただいた

京都旅行計画時、京都のマップを見ていたらDARI Kさんの京都本店を発見した。 DARI Kさんのチョコレートをバレンタインデーで数回いただいたのだけど、かなり高級感を漂わせているチョコレート。 「本店」というキーワードには弱い・・・ 2016年1...Read More
鏡湖池に映る金閣

京都の世界遺産「鹿苑寺(金閣寺)」に行ってきた。

今回は世界遺産「鹿苑寺(金閣寺)」をレポートする。よく「金閣寺」と呼ばれているけど、「鹿苑寺」が正式名称。 金閣寺の公式サイトと思ってクリックすると相国寺(しょうこくじ)のサイトに金閣寺が掲載されている。金閣寺と銀閣寺は相国寺の塔頭(たっちゅう)寺...Read More
京都駅のクリスマスツリー

京都駅のクリスマスイルミネーションはカップルの恋をドラマティックに演出していたよ

京都旅行では京都駅近くに宿泊し、ホテルへ戻る時に毎回京都駅を通った。クリスマスイルミネーションがとても素敵だった。あいにく雨が降って傘を差しての撮影となったけど・・・ 少し遅くなったけど、メリークリスマス!(以下写真は12月21日~24日滞在中のも...Read More