裏きせきの『特製まぜそば』と『瀬戸内つけ麺』2017年12月28日香川県のグルメ裏きせきさんは、塩ラーメン専門の麺屋軌跡さんに対して醤油、味噌、豚骨を扱うラーメン屋さん。特製まぜそばは大盛無料。瀬戸内つけ麺は魚介か海老を選択可能。とても個性的で美味しいの一言。餃子も美味しいよ。Read More
丸亀市にある穴場ラーメン「手打ちラーメンたか」2017年12月10日香川県のグルメレオマワールドからの帰り道、おなかが空いたのでうどん店を検索。ヒットしたのはラーメン屋だった。(なぜ?) とにかくおなかがすいていたのでラーメンでもいいやと現在地から最短距離のお店を優先。行ってみた。 手打ちラーメンのお店「たか」さん。 営業してい...Read More
【移転・名称変更】喫茶An.の「みやけラーメン」復刻に涙2017年12月9日香川県のグルメ2024年喫茶An.さんが名称変更して少し離れた場所に移転されていることを確認。新しい店名は「珈琲みやけ庵」さん。以下は過去記事になるのでご注意を。 高松市天神前にある三宅病院と高松病院の間に来ていた屋台のラーメン屋「みやけラーメン」さんには週1回...Read More
【閉業】うどん屋「てっちゃん」の中華そば「ラぅ飩チャーシュー麺」2017年11月15日香川県のグルメ2022年1月、「てっちゃん」は閉業された。以下は過去の記事になるのでご注意を。 県道33号線を高松方面から西に走り、坂出市に入るといつも「てっちゃん」といううどん屋の看板が目に入っていた。 看板にはうどん屋なのに、ラーメン・中華そばっぽい写真が掲...Read More
高松市『ごぞうらぁめん鶴市店』の「油そば」と「まぜそば」2017年10月27日香川県のグルメ高松市郊外にある美味しいラーメン屋、ごぞうらぁめんさんで塩バターらぁめん、ガーリック油そば、担々麺、まぜそばを食べた。有名店ではないがかなり美味しくまさしく穴場のラーメン屋さんだった。最近は知名度が上がってきているようだ。Read More
讃岐ラーメン『ラーメン川裕』の「しょうゆラーメン」「しおラーメン」2017年10月20日香川県のグルメ本日は高松市檀紙町(だんしちょう)にある「ラーメン川裕」さんにお邪魔した。 プレミアム餃子360円 焼き具合が非常に良い。一口食べてみて餡が非常にシンプルだけど深い味わい。 プレミアム餃子の説明書きがあった。 「讃岐夢豚」、「香川県産のニンニク」、...Read More
【閉業】欽山製麺所プロデュース!讃岐タンメン『いち留(いちる)』の「黒タンメン」2017年9月18日香川県のグルメ香川県の有名ラーメン・中華そば店、「欽山製麺所」さんがプロデュースする、『讃岐タンメンいち留』さんに行ってきた。※2019年5月、閉店されていることを確認した。以下は2017年9月に訪問した記事内容となる。 タンメンとは、炒めた肉野菜のトッピングを...Read More
うどん屋の中華そば「麺匠くすがみ」2017年9月8日香川県のグルメ香川県の讃岐うどんブームも定着し、土日は人気店に県外観光客が並ぶという景色も当たり前になってきた。小麦粉の価格も高騰したせいもあるのだろうけど、最近うどんが高額な食べ物になってきたような気がする。もう高額なうどんより同じくらいの価格のラーメンを食べ...Read More
西日本のラーメン百名店「志那そば讃岐ロック」の塩ラーメン2017年8月21日香川県のグルメ食べログさんのラーメン百名店2017(西日本)で、香川県のラーメン店は3店入選。 ▼香川県のラーメン百名店・はまんど・欽山製麺所・讃岐ロック 今回は3つ目の讃岐ロックさんにお邪魔し、百名店3つコンプリート。 ※2018年は讃岐ロックさんは外れてしま...Read More
横浜家系ラーメン「高松家」でラーメンおやつ2017年8月10日香川県のグルメおやつ時には意外とラーメン屋さんは開いていない。 グルメの名店は17:00以降に開くものだ。(あ、いつも開店している店はダメだと言っているのではない) ランチ営業で11:00~14:00、17:00~という営業時間が一般的で、おやつにラーメン、とい...Read More
高松市『夜仲そば』の「醤油ラーメン」と「塩ラーメン」2017年7月21日香川県のグルメ夜遅くまで営業しているラーメン屋さん、高松市藤塚町にある「夜仲そば」さんに行ってきた。 JR栗林駅から徒歩3分。 私はメニューに塩ラーメンがあればいつも優先して注文する。 塩ラーメン550円 おなかが空いていたので写真を撮る余裕がなく、醤油ラーメン...Read More
高松市円座町『明神そば』の「あっさり中華そば」と「讃岐イリコそば」2017年7月20日香川県のグルメ前々から気になっていた高松市円座町にある明神そばさんに行ってきた。 オーナーの方は香川県で超有名店「はまんど」さんで修行されたと聞き興味を持っていた。 駐車場は自動車15台ほど。 メニューを見て非常に悩む。 明神側の中華そば説明 あっさり→讃岐イリ...Read More