讃岐うどん屋の「ラーメン・中華そば」おすすめ15店!
讃岐、うどん県において、うどんが美味しいのは当たり前です。
次に、この麺処うどん県において生き残っているラーメン・中華そば屋さんはほぼ美味しいお店なんです。
さらに、美味しいうどんを出すお店のラーメン・中華そばもまた美味しいんですよね。
(これについては一部のお店を除きます)
さて、香川県のラーメン・中華そばについて以下にまとめています。
その中の番外編として「うどん屋のラーメン・中華そば」を掲載していたのですが、増えてきたので以下にまとめますね。
口に合わない、心がないお店は記事化しておりません。
ここにご紹介するのは通も唸らせるものだと思います(^^♪
麺匠くすがみ(高松市楠上町)

中華そばへの意気込みがすごく感じられます。
松縄町のLaunch&Sweets「STORY」さんもくすがみさんの麺を使用しています。
牟礼製麺(さぬき市志度町)

うどんもそばも中華そばも美味しいお店です。
中華そばが一番おすすめです。
とても記憶に残る中華そばです。
准手打ちなさぬきうどん満福(丸亀市飯山町)

「ぼっかけ」も注文していただきたいです(^^♪
イリコのラーメン、とても美味しいですよ~
さぬき一番一宮店(高松市三名町)

もはやうどん屋のラーメンの域を超えています。
ラーメンの超完成形、いつでも食べたいラーメンですね。
愉楽家(高松市林町)

チープな感じがとてもいいラーメンです。
さか枝うどん南新町店(高松市南新町店)

高松市アーケード商店街にあるさか枝さんの支店です。
肉うどん用の肉が乗って面白い中華そばに仕上がっていますね。
セルフうどん喰うかい(丸亀市港町)

牛すじがいい味を出しています。
スープと麺を両方楽しみながら食べました(^^♪
まなべうどん(三豊市山本町)

うどんも美味しそうだったのですが、まなべさんに来たら絶対また中華そばを食べますね。
とてもおすすめの中華そばです。
えん家(高松市片原町)

高松市アーケード商店街、片原町から少し外れた場所にあります。
夜もやっている美味しいうどん屋さんです。
人気があって昼夜とも行列になる時があります。
中華そばが売り切れることもあるのでご注意を。
※電話をかけると親切に教えてくれますよ(^^♪
めんや七福別邸(坂出市川津町)

香川県庁前にある「めんや七福」さんの支店で、「別邸」さんは坂出市にあります。
うどんが美味しいので通っていた時期があります。
中華そばも絶品。
やな川(観音寺市観音寺町)

朝から開いているので、朝ラーメンが可能なお店です。
心があたたまるラーメンですね~
めん一(仲多度郡多度津町)

透き通るスープと麺、とても上品なイリコ出汁中華そばです。
時間が経つと禁断症状を発症しそうですね。
たも家(高松市朝日町など)
中華そばやラーメンというより、うどんとミックスで食べる中華そばです。

うどんと中華そばを一緒に食べるの、すごく美味しいですよ(^^♪
松下製麺所(高松市中野町)

うどん百名店に選出されるほどの名店です。
うどんと中華そばとのちゃんぽんがとても美味しいです。
長兵衛(三豊市仁尾町)

明確にうどん屋さんかといわけではないのですが、うどんと中華そばのお店ですね。
すごく優しい味わいの中華そばです。
まとめ
こう見えて、結構ハズレのお店もあったんですよね・・・
記事化できなかったお店が多々あります。
うどん屋さんのラーメン・中華そばが必ずしも美味しいわけではありませんが、美味しいうどん屋さんは間違いなく美味しいラーメン・中華そばをつくってくれますね(^^♪
まだまだロックオン中のお店があるので、このページはまだまだ発展していくでしょう。