国泉泡盛「どなん」はアルコール60度が美味しい2015年1月28日グルメノート知り合いが沖縄に行くというのでお土産に泡盛を買ってきてほしいと依頼。しかもアルコール度数が60%の「どなん」を指定。 そして買ってきてくれた。 我が香川県ではなかなかお目にかかれず、居酒屋などで置いてあれば1杯1000円以上というお酒。 現地では普...Read More
石川県の加賀棒茶が美味しい2014年9月28日グルメノート金沢旅行で飲んだ加賀棒茶は、四国香川県に住む私からするととても新鮮で爽やか、飲みやすいお茶だった。おいしい加賀棒茶をアウトドアでも飲んでみよう。 加賀棒茶とは、ほうじ茶の一種で茎茶(棒茶)を焙(ほう)じたもの。 ほうじ茶とはまったく縁がなかったんだ...Read More
ポップコーン不発弾の結末2014年8月24日グルメノートポップコーンは美味しくてやめられないおやつ。映画館で買うと確実に映画が始まる前になくなっちゃうよね? ポップコーンを分け合って食べるとケンカに発展することもしばしば(笑) 今日はポップコーンを作ってみたよ。 ところが、ふと気が付くとフライパンに残っ...Read More
ホワイトデーの内容はメニューを多く2014年3月16日グルメノート忙しい、というのは大抵の場合言い訳である。しかしながら、その言い訳をしながらホワイトデーのイベントが二日遅れとなった。さて、今回のパーティで準備したもの。 アマローネ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ・カピテル・デ・ロアリ 2008というのがポイント...Read More
「ジャンドゥーヤ」のチョコレート2014年2月18日グルメノートバレンタインデーにいただいたのは「ジャンドゥーヤ」さんのチョコレート。 ヘーゼルナッツが練り込まれたチョコレートで、香ばしさが特徴。 容器は缶でできていて、「容器は欲しいから」とのことで、回収された(笑) ありがとうございます! しかしなぜに容器は...Read More
「カフェタナカ」のコーヒービーンズチョコレート2014年2月16日グルメノートいただいたバレンタインデーのチョコレート、「カフェタナカ」の「カフェビーンズ・ショコラ・アソート」をご紹介しよう。 パッケージはシックでおしゃれ。 コーヒー豆をチョコレートコーティングしている。コーヒー豆のカリッとした食感と苦みがチョコを引き立てる...Read More
「人間国宝」級!国家最優秀職人賞「イヴ・チュリエス」のチョコレート2014年2月15日グルメノートバレンタインデーにいただいたチョコレート、「イヴ・チュリエス」さんのチョコレートをご紹介しよう。 チュリエス辞典トリコロールという商品をいただいた。 フランス最高職人賞「M.O.F.」2部門を受賞されたとのこと。これは史上初のこと。 「M.O.F....Read More
『DARI K』のチョコレート・トリュフ2014年2月14日グルメノート今日はバレンタインデー。 さて、チョコレートをいただいたよ。 「DARI K」さんのトリュフ。 ■DARI K 木箱に入って高級感がすごくある。 インドネシア産のスラウェシ島産で最高品質のカカオ豆を使用した、単一産地のスペシャルチョコレートとのこと...Read More
バレンタインのチョコレートを男子が作ってみて思ったこと2014年2月13日グルメノート明日はバレンタインデー。 まわりの女子たちはすごく活発になっている。 そこで、男である私はなぜかチョコレートというものを作ってみたくなった。 今回は簡単にできそうなチョコタルト。 チョコタルトの分量 ■生クリーム:120cc■牛乳:100cc■チョ...Read More
トランギア・ストームクッカーでアウトドアクッキング2014年1月2日グルメノート今年初のアウトドアクッキングで昼ご飯を食べよう。トランギアのストームクッカーを使用した。 アルコールを燃料とし、フライパン、鍋が付属、火力調節も可能。アルコールはドラッグストアなどで売っているのですぐに手に入る。 鳴門で仕入れたスルメイカ一夜干しを...Read More
「鳴門金時」の焼き芋を「紅あずま」「安納芋」と比較する。2014年1月2日グルメノートサツマイモのブランド「鳴門金時」の焼き芋を求め、徳島県鳴門市に。寒いと無性に焼き芋が食べたくなるよね。 鳴門のスーパーで鳴門金時を含めた3種類の焼き芋を販売していたので、今日は焼き芋3種類「鳴門金時」、「紅あずま」、「安納芋」を食べ比べてみよう。 ...Read More
GODIVAのチョコレートクッキーとベルギーチョコ「ダスカリデス」2013年3月15日グルメノートホワイトデーに贈ったものを紹介するよ。 「バレンタインデーのお返し」とか「ホワイトデー」というタイトルにした方が良かったか? いや、そもそも「お返し」ではない。日頃の感謝を伝える日だ。 試食して購入したんだけど、やはり高級感があるね。お返しにはこれ...Read More