グルメノート( 16 )

作ってみた、いただいた、買った、食べた、など学んだことのグルメノート。

久保田千寿と大谷焼

久保田千寿と大谷焼お猪口

ものすごく認められている日本酒「久保田」と、徳島県の「大谷焼」お猪口コラボ。 日本酒にほぼ興味のない私がおいしいと思える中の一つ。 萬壽は高額、千寿は居酒屋に置いてあるけど一杯800円が相場。 スーパーで720mlが1,400円で売っていたので購入...Read More
自宅で手打ちうどん

讃岐人だからって、うどんを作れると思うなよ。

タイトルはパクリ。 川上和人さん著書「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ」なので、挑発しているわけではない。 さて、生粋の讃岐人ではないんだけど、讃岐で育った人間としてはうどんくらい打てないとダメだと思って初めてうどんを作ってみた。 天ぷらは...Read More
ジョイフルのごほうびかき氷抹茶

ジョイフルのかき氷はコスパ高し!ファミレスをなめとったらあきまへん。

香川県で評判のかき氷を求めて食べ歩いている。 かき氷というものを見直すこととなった素晴らしいお店ばかりだった。 この流れで、ジョイフルさんでかき氷を注文することになるとは思っていなかったんだけど、暑さをしのぐために注文した。 かき氷抹茶あずき340...Read More
自家製そばめし

「そばめし」を作ってみた。発祥は神戸のお好み焼き屋「青森」さん

焼きそばを作ろうとしていたんだけど、冷凍ご飯があまりすぎていたため「そばめし」ってあったよな的なノリでレシピも見ずに作ってみた。 焼きそばの食材に、ソバを荒く刻み、炒めた卵、ご飯を追加しただけ。味付けはウスターソース、オタフクのお好み焼きソース、醤...Read More
ユーハイムのバームクーヘン全体

「神戸ユーハイム」昔ながらのバームクーヘン

神戸のお土産、ユーハイムのバームクーヘン。 ユーハイムさんは神戸のお菓子屋さん。創業は1909年。 まわりにチョコレートがコーティングされている。 断面 しっとり、ではなく、昔ながらの香ばしいバウムクーヘン。最近の流行りのバウムっぽくはないんだけど...Read More
中落ちカルビとソーセージ

トランギア「ストームクッカー」で中落ちカルビとソーセージを焼く

今年の夏は暑い日が続いたけど、ようやく涼しくなった。虫もいなくなったことだし、野外で食事でも。 トランギアのストームクッカーを使って肉とソーセージを焼く。 アルコール燃料でフライパンを加熱する仕組み。 中落ちカルビは牛の肋骨と肋骨の間にある肉。非常...Read More
名古屋ひつまぶし

名古屋のグルメまとめ

名古屋2泊3日旅行で食べた名古屋のグルメをご紹介する。 手羽先 私は手羽先がビジュアル的に苦手なんだけど、名古屋に来ると観念して食べる(笑)しかしいつ食べてもおいしく食べることができる。(見た目が相当苦手) 立ち寄ったのは風来坊さん。 高島屋で赤福...Read More
らーめん工房りょう花の鶏塩ラーメン

らーめん工房りょう花の鶏塩ラーメン

出張中、昼ご飯にラーメンを食べたくなった。 そう言えば出勤中にいつも「・・・1位・・・」という看板が目に入るラーメン屋があって、一体何が1位なのか気になってしょうがなかった。そこへ行ってみよう。 到着すると、「らーめん工房りょう花」と書いてある。 ...Read More