高松市( 21 )

香川県高松市

流政之の大黒天

流政之氏の大黒天『みんなになでてもらいたい』という優しい気持ちに涙

高松中央公園周辺を歩いていると何やら彫刻らしきものを発見。 横に説明書きがある。 この地に菊池寛の生家があった世に福多きことを願い大黒天をおくる2017年流政之 流政之氏の大黒天という作品(2017年)だ。 ここは菊池寛通りにある菊池寛氏の生家跡だ...Read More
むれ源平石あかりロードのオブジェ3

むれ源平石あかりロード2018

私は季節感があまりない人間で、この時期にはこれをやろうとかというような習慣があまりない。1年の計は元旦にありというけど、いつも通りのことをやって、備えあればうれしいな(憂いなし)、思い立ったが吉日、なのである。少し理屈っぽい出だしとなった。 そんな...Read More
あじ竜王山公園ウォッチタワー頂上からの眺め

猛暑時には「あじ竜王山公園」で避暑

2018年、猛暑が続き異常気象である。地球ももうすぐ住めなくなるのではないかと心配だ。 そんな時には涼しい公園に行こう。2年前に訪れていた。 駐車場に到着すると確かに暑い・・・ 駐車場からの眺めは非常にいい。 少しだけ上がると風が気持ちよく感じられ...Read More
どんどん高松花火比較明合成

第53回さぬき高松まつり花火大会「どんどん高松」をベランダから撮影

恒例、なのかどうか分からないけど毎年撮ったり撮らなかったりする高松まつりの花火大会「どんどん高松」。53回目を迎えるわけだね~花火は8000発とのこと。 今年もベランダからの撮影となる。人ごみは苦手なので・・・ 去年と同様、比較(明)合成で複数の花...Read More
仏生山公園のバラ

仏生山公園に咲く花たち

仏生山公園内にある花壇は非常に魅力的だ。 いつ行っても花が咲いていて楽しい。 まずはEOS M2で撮影した写真から。(EOS M2+CANON EF-M22mm F2 STM) アーティチョーク バラ ヒメイワダレソウ(リッピア) オルレア ヤマモ...Read More
栗林公園の午前中咲いた睡蓮2

栗林公園のスイレン

そろそろスイレンが咲く時期。近場で咲いていると言えば栗林公園。 行ってみよう。 モミジのプロペラがお出迎え。 ありゃ、午後は花が閉じているね・・・ 午前中に来ないとね。 気を取り直してお写んぽ。 梅、拾いたい・・・ この梅は梅酒などになって販売され...Read More
サンポート高松のピンクのバラ

サンポート高松のバラ園と掃海母艦うらが

サンポート高松のバラが素晴らしいとのことで、仕事帰りに立ち寄った。 雨が降っていてカメラが濡れ、カメラの挙動がおかしくなりこれ1枚で断念。背景が白いのは霧がいっぱい出ていたから。 翌日また仕事帰りにリベンジしたんだけど、フル装備のカメラマンがモデル...Read More
仏生山公園のツツジトンネル

仏生山公園のツツジトンネル

インスタのフォロアーさんが高松市にある仏生山公園のツツジをUPしており非常に素晴らしいツツジを撮られていた。近所に住んでいながら知らなかったので行ってみた。特にツツジのトンネルの写真は素晴らしい。 あれ、今日もアメンボさんが飛んできたよ。駐車場に着...Read More
孔雀藤

『岩田神社の藤まつり2018』香川県自然記念物「孔雀藤」

今年の春は寒暖の差が激しく、花が次々に例年より咲き始めが早い状況が続いている。 藤の花も毎年ゴールデンウィークが見頃なんだけど、早くに咲き誇っている。今週が見頃と思って高松市飯田町にある岩田神社の孔雀藤を見に行ってきた。 自動車は写真手前の道路沿い...Read More