海岸( 3 )

瀬戸内海を眺めながら、香川県の海岸散歩

雨滝城址から見た瀬戸内海2

雨滝城址から見た瀬戸内海

さぬき市大川町にある雨滝城址に行ってきた。 香川県に長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)さんが攻めてきた史実を勉強をしていたころがあった。久しぶりに再開。 雨滝城は十河城の支城だった。 さて、雨滝城址へ行くには雨滝自然科学館を目指すといいよ。 国道...Read More
御殿の浜までの道

庵治町の海「御殿の浜」と「江の浜漁港」を散歩してみよう。

庵治町は四国最北端の地で、半島になっているところが特徴。 いつもはメジャーな庵治町スポットを散策するんだけどマイナースポットを選んでみる。 今日は曇っていて景色はどんよりしているから、海や空がきれいに写らないなと思いつつ。 御殿の浜 「御殿の浜」を...Read More
長崎の鼻の夕焼け

長崎の鼻の夕焼け

香川県の夕焼けのスポットはいろいろあるけれど、屋島の長崎の鼻から見る夕焼けもなかなかの景色。 到着するとまさに陽が沈む瞬間だった。 風が吹いて寒いけど、せっかく来たので長崎の鼻まで行こうか。 この美しい景色に魅せられた方が。 あっという間に陽が隠れ...Read More
小浦海水浴場

東かがわ市の穴場海岸「小浦海水浴場」

東かがわ市でちょっと静かで美しい穴場の砂浜を見つけたのでご紹介しよう。 東かがわ市小磯、番屋川の河口にある。 すぐ手前に自動車数台はとめられる。 番屋川河口 河口の東側は小磯漁港。 右側が小浦海水浴場だよ。 小浦自然海浜保全地区 美しい豊かな瀬戸内...Read More
四国最北端

本当の四国最北端に行ってきた。

高松市庵治町の竹居観音岬は四国最北端となっているんだけど、実際は違う。 竹居観音岬から少し西にある岬が実際の四国最北端なんだ。 赤い点線としたのは、潮の干満で最北端のラインが変わるからだよ。 先週は竹居漁港を散策した。 竹居観音岬に行く少し手までの...Read More
竹居漁港8

竹居観音岬は四国最北端じゃない?竹居漁港を散歩してみた。

先週、四国最北端の「竹居観音岬」に行ってきた。 その時、実際の最北端は少し西側の岬だと知った。 竹居漁港に行けば最北端になるかなと行ってみた。 漁港は「駐車禁止」となっているので、路肩に駐車した。(実際は釣り人の自動車が数台とまっていたけど・・・)...Read More
房前公園から見える琴電と瀬戸内海

道の駅「源平の里むれ」でオヤツを。

オヤツとは八つ時(15:00)に食べるものなんだけど、私は午前中にもオヤツを食べる。 朝のオヤツを求めに道の駅「源平の里むれ」に立ち寄る。 道の駅は、その地域のことを肌で感じることができるから好きだ。 道の駅は香川県内に18カ所ある。(2021年6...Read More
四国最北端「竹居観音岬」

四国最北端「竹居観音岬」

高松市庵治町にある「竹居観音岬」は四国最北端と言われている。 瀬戸内海を眺めながら走る海岸線「高松牟礼線(県道36号線)」から、急な下り坂を海岸側に降りるとすぐに到着。 駐車場はないけど、自動車数台は駐車可能だね。 本日は梅雨空の早朝、やや曇り。 ...Read More