旅行記( 9 )

香川県発の旅行記です。

県立淡路島公園のガウラ

淡路ハイウェイオアシスから歩いて県立淡路島公園へ

淡路ハイウェイオアシスの総売り上げは全国トップクラスで、淡路島のお土産をほぼ購入できる神戸側の最終サービスエリアである。 立地的に考えて売り上げがトップクラスということは、かなり魅力的なサービスエリアであるということをうかがい知ることができる。県立...Read More
たこせんべいの里のテーブルの花

淡路島「たこせんべいの里」でたこせんべい試食購入!

淡路島といえば玉ねぎ、そしてタコ! 淡路島ではいたるところで玉ねぎスープの試飲ができるんだけど、今回は購入させていただいた。 そしてたこせんべいを試食して購入できるという「たこせんべいの里」に立ち寄った。 以前にお邪魔させていただいたのは5年前。 ...Read More
ウチノ海総合公園のヒマワリ

ウチノ海総合公園の夏に咲く花たち

梅雨でジメジメした毎日、ヒマワリがいたるところで咲いている。 徳島県のウチノ海総合公園はいつ行っても花がいっぱい咲いているので見にいってみよう。 春には桜や梅、菜の花などが咲く。 秋にはコスモスやフジバカマが咲くよ。 ヒマワリは咲いているかな? そ...Read More
アララのハンバーグ

広隆寺に行くなら「アララ」でランチ!

広隆寺に行こうとしていたらおなかが空いた。 広隆寺楼門 通り過ぎてランチしよ。 徒歩3分、元SMAP「木村拓哉」さんも訪れたことのある「アララ」さん。 取り合えず歩きすぎたのでビール。 タイムランチを注文。 そう言えば近くに近くに「東映太秦映画村」...Read More
天天有四条烏丸店の黒リフトアップ

古今烏丸「COCON KARASUMA」にて

京都御所から京都駅まで歩いて行くという無謀な計画(笑)しかもクラフトビールを二人で6杯飲んでいたという。 京都御所から京都駅までのちょうど中間地点、酔いも覚めておなかが空いたところで複合型商業施設「古今烏丸」に立ち寄った。 オリーブオイル専門店「O...Read More
高野麦酒店のクラフトビール「エースサイダー」

京都でクラフトビール!「高野麦酒店TAKANOYA」

京都御苑の近くでクラフトビールのお店を探していたら、歩いて行ける距離にあった。 京都市中京区蒔絵屋町にある「高野麦酒店TAKANOYA」さんというお店。京都御苑を出たら徒歩5分くらいで着く。 町家風カフェといった外観。 店内はポップでありながら落ち...Read More
官休庵通用門ななめから

武者小路千家「官休庵」と「栗林公園」、初代高松藩主「松平賴重」との関係

京都市上京区にある武者小路千家「官休庵」について語る前に、まず香川県の高松藩初代藩主「松平賴重」さんのことに触れる必要がある。 香川県にある特別名勝「栗林公園」は松平賴重さんが整備された。賴重さんは水戸黄門でおなじみ水戸光圀のお兄さん、徳川家康さん...Read More