旅行記( 25 )

香川県発の旅行記です。

みずの森白い睡蓮

草津市立水生植物公園みずの森と滋賀県立琵琶湖博物館

長浜市、彦根市、近江八幡市と琵琶湖の北から東側をたどって観光してきた。本日最終日は草津市観光。 前日草津駅に到着した時、彦根市、近江八幡市でお世話になった駅リンくんでレンタサイクルを借りてホテルまで移動した。彦根市、近江八幡市では500円だったけど...Read More
ラ コリーナ近江八幡

滋賀県近江八幡市観光

本日は彦根市から移動し、草津市に泊まる予定。彦根市から草津市に向かう途中で近江八幡市に立ち寄った。 本日も駅リンくんでレンタサイクルを借りての移動。 ラ コリーナ近江八幡 近江八幡駅から行きたいスポットで一番遠いところまで行き、駅に戻りながら観光し...Read More
黒壁ガラス館2階のガラス工芸品

滋賀県長浜市観光「黒壁スクエア」

琵琶湖周辺を観光しようと滋賀県に訪れた。 まず最初に長浜市にある「黒壁スクエア」をご紹介しよう。 「黒壁スクエア」とは場所を指すのではなく、長浜市の古い町並みで、黒壁1號館~30號館までの建造物群のことである。1號館を目指してみよう。 JR長浜駅か...Read More
一風堂白丸元味

一風堂岡山店の豚骨ラーメン「白丸元味」

我が地元、香川県にも豚骨ラーメンの一風堂さんはあったのだけど、行こう行こうと思って行けず。そのまま一風堂さんは香川県から撤退。 四国には徳島と愛媛には存続しているのに、うどん県ではダメだったのだろうか・・・ うどん県でラーメン・中華そば屋さんを経営...Read More
岡山城

日本100名城「岡山城」は『川面に映える漆黒の城』

岡山城、後楽園は岡山駅から大通り一本道を徒歩約25分で行くことができる。日本三名園「後楽園」の次に岡山城へ向かう。岡山城は戦国時代、宇喜多氏が本拠とし、小早川氏、池田氏が整備を進めた城で、日本100名城の一つ。 後楽園から岡山城に行くには、後楽園南...Read More
慈眼堂から見た岡山城

日本三名園「岡山後楽園」まで岡山駅から歩いて行く!

岡山県にある庭園、「後楽園」に行ってきた。「後楽園」は、石川県金沢市の「兼六園」、茨城県水戸市の「偕楽園」と並ぶ日本三名園。 岡山駅から歩いて行ってみたよ。 岡山駅から大通りを一本道1.8キロメートル。 暑いけど街路樹の大きなユリノキさんが日差しを...Read More
金屋のピリカラそば

徳島県板野郡のラーメン「金屋」

徳島県板野郡にあるラーメン屋「金屋(きんや)」さんのラーメンがとても美味しかったのでおすすめする。 注文時にトッピングを選択。 ▼トッピング・温泉玉子100円・生玉子50円・肉(4枚)150円・肉・温玉200円・キムチ50円・モヤシ大盛50円・シラ...Read More
ぴんぴん亭のさざえつぼ焼き

鳴門の『ぴんぴん亭』でサザエつぼ焼き

国道11号線を香川県から徳島県鳴門市に入るとすぐに魚介料理「ぴんぴん亭」さんがある。ぴんぴん亭さんの良いところは、もちろん料理もおいしいのだけれど、手軽にサザエを食べられるところ。 あ、鳴門の「びんび家」じゃなくて「ぴんぴん亭」さんね(笑) 鳴門に...Read More
麺喰屋澤の冷潮煮干しそば細麺

麺喰屋『澤』の「担々麺」と「冷潮煮干しそば」

東京から徳島県に移転してきた「麺喰屋 澤」さんは大のお気に入り。 本日は4回目の来店となる。 今まで食べなかったメニューに挑戦。 担々麺780円 辛そうに見えるけど、そんなに辛くない。辛いものが苦手な方でも食べられるだろう。 手打ちのチリチリ太麺。...Read More