旅行記( 14 )

香川県発の旅行記です。

中華料理くれたけの餃子3人前

京都市伏見区「中華料理くれたけ」の餃子とやきめし、天津飯はやっぱり美味しかった

京都市伏見区にある「伏水酒蔵小路」さんに行く途中、魅力的な餃子の写真を掲示している中華料理屋さんを発見していた。中華料理くれたけさんだ。 餃子写真のインパクトに負けて、伏水酒蔵小路さんではお酒だけにして、晩ご飯をくれたけさんで食べようということにな...Read More
伏水酒蔵小路の利き酒セット「粋酔」

伏水酒蔵小路『十八蔵のきき酒セット「粋酔(きっすい)」』で日本酒の新たな楽しみ方を発見

京都市伏見区は水がおいしく豊富であり、酒造地としても全国的に有名な場所。 以前伏見を訪れた時に行きたかった伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)さんは休業日だった・・・今回やっと行くことができた。 前々日に予約をしたのだけど、希望する時間とテーブル席...Read More
伏見大手筋商店街全景5

雨の京都はアーケード街観光が楽しいよ!「伏見大手筋商店街」と「納屋町商店街」

数カ月前から京都観光を計画して世界遺産を中心にまわりたいと考えていた。 天気予報が雨で計画変更を余儀なくされた。しかし雨が降っても京都には雨を避けることができるアーケード街があるではないか。 ▼京都にある11のアーケード Googleマップで場所を...Read More
伏見桃山城

豊臣秀吉や徳川家康も入場した伏見城

京都市伏見区「伏見桃山城運動公園」には伏見桃山城がある。といっても昭和39年に遊園地のシンボルとして建てられたもの。 伏見桃山城運動公園「伏見桃山城運動公園」は、「伏見桃山城キャッスルランド」(平成15年1月閉園)の跡地を活用して、市民の皆様がスポ...Read More
黒胡麻担々麺リフトアップ

阿麺房の黒胡麻担々麺とカレーラーメン

徳島県三好市にある箸蔵寺で紅葉を見た後は昼ご飯にラーメンを食べようと我がラーメンデータベースを検索。気になったお店、話題のお店はGoogleマップに保存しており、マップを開けば近くのお店が一目瞭然。 と思いきや三好市までは検索していなかったよ・・・...Read More
箸蔵寺仁王門

葉っぱの落ちる音が聴こえる静けさ!こんぴら奥の院「箸蔵寺」の紅葉

徳島県三好市にあるこんぴら奥の院「箸蔵寺」に紅葉を見に行ってきた。 箸蔵寺の本尊は香川県にある金刀比羅大権現。「こんぴら奥の院」と呼ばれているわけだ。 弘法大師ゆかりのお寺なんだけど、四国霊場八十八カ所ではない。そのかわりいろんな霊場の札所となって...Read More
びんび家のハマチの刺身

鳴門のびんび家が最近人気で行列傾向だね

徳島県鳴門市にあるびんび家さんは、以前はお店の前を通るとフラッと入れたもんだけど、最近いつ通っても行列。久しぶりに昼ご飯としてハマチの刺身を食べたいね。ならば空いている時を狙って行ってみた。 11:00くらいに行けばスムーズに入店できるかなと出発。...Read More
ナチューラジェラートダブル

徳島ジェラート「ナチューラ・川と木と北島店」で癒し

徳島県板野郡から徳島方面に移動していると目立たないジェラート屋さんを発見してしまった。徳島ジェラート「ナチューラ」さんだ。 いつも気が付かず通り過ぎていたよ(笑)信号で止まっていて気が付いた。 目立つよう改善すべきなのではないかなと思いつつ、ひっき...Read More
札幌のホテルから

北海道の景色

北海道旅行で他の記事で使用しなかった風景の写真をアップしておきたい。 10月の富良野は何もなかったけど紅葉が見られた。 哲学の木、パッチワークの丘。 白樺は四国の人間にはかなり珍しいよね。 北海道出身なんだけど・・・ 札幌ビール園。 ホテルからの朝...Read More