HIRO COFFEEのバレンタインコーヒービーンズチョコレート2019年2月6日グルメノートバレンタインデーのチョコレートをいただいた。2月14日バレンタインデーまでまだまだなんだけど(笑) チョコレートコーティングした「HIRO COFFEE」さんのコーヒー豆。 単純にコーヒー豆をチョコレートコーティングしただけなのになぜにこんなにおい...Read More
ショコラティエ・パレドオールの金箔ショコラ2019年2月5日グルメノートバレンタインデーのチョコレートをいただいた。 ショコラティエ・パレドオールのショコラ。 箱の質感は高級感漂う。中身はどうかな。 ショコラティエ・パレドオールのスペシャリティです。当店の店名でもある「パレドオール」は、フランス語で「金の円盤」を意味し...Read More
辻利ショコラコレクション「辻利物語」2019年2月4日グルメノートバレンタインデーのチョコレートをいただいた。 お茶の老舗、京都宇治総本家辻利さんのバレンタイン仕様の抹茶チョコレートだ。 箱も素敵なデザイン。 「辻利物語」という商品。 公式サイトの商品説明 玉露大門創業者の辻利右衛門が大門の茶畑で育てた玉露は、香...Read More
祇園「黒七味ナッツ」は山椒と七味と甘辛醤油が絶妙過ぎ!2019年1月30日グルメノート黒七味ナッツとは 祇園黒七味ナッツがとても話題になっている。読売テレビ「浜ちゃんが!」で高橋ユウさんの「とっておきの差し入れ」として紹介された。 京都にあるオーガニックナッツ・グラノーラ専門店「COCOLO KYOTO」さんの黒七味ナッツだ。 私も...Read More
甘味処「文の助茶屋」のわらびもちは今まで食べた中で一番美味しい!2019年1月13日グルメノート高松三越の「第34回大京都展」に行ってきた。開催期間は2019年1月5日(土)~14日(月)なので明日最終。甘味処文の助茶屋さんのわらびもちを買ってきて食べたらびっくりした。 口に入れるとコシがあるんだけど、すぐに舌の上で溶け、ニッキがほのかに香る...Read More
京都旅行で食べたグルメまとめ第2段2018年12月24日グルメノート京都旅行で食べたグルメをすべてまとめる。 出発のビール 仕事からマリンライナーに乗り込み、香川県から京都へ向け出発。 解放感でビールがやたらおいしい! 京都酒蔵小路 ▼前回京都でまず行きたかった京都酒蔵小路さんは定休日だった(泣) 今回は行くことが...Read More
いきなり!ステーキでサーロイン300gとヒレ300gを食べてみた結論2018年12月15日グルメノート以前に「いきなり!ステーキ」徳島駅店さんでワイルドステーキを食べた。他のメニューが気になっていたので、本日はイオンモール徳島店にてサーロインとヒレを食べに行ってきた。 大根とレタスの和風サラダ レタスミックスサラダ ドレッシング ドレッシングは3種...Read More
香川県の郷土料理「まんばのけんちゃん」を作ってみた。2018年12月9日グルメノート「まんば」という香川県の野菜をいただいた。「まんば」は高菜の仲間で、「ひゃっか」ともいわれる。 辛子高菜みたいに漬物にして唐辛子を入れて食べてみたんだけど気分が悪くなり体調を崩した。まんばはきちんと「アク抜き」をしないといけないんだよ。 まんば(ひ...Read More
来来亭の無料券でラーメンを食べてきた。2018年12月1日グルメノート11月3日(土)、11月4日(日)の2日間、来来亭さんで大感謝祭があり、ラーメンを食べてラーメン1杯無料券をゲットした。 無料券の期限は約1カ月で、期限が迫っていたので行ってきた。 京都ラーメンを代表する全国チェーン店で、天下一品さんとともにお気に...Read More
来来亭で大感謝祭、ラーメン1杯無料券をゲットしてきたよ。2018年11月3日グルメノート京都に行ったとき、京都のラーメンというものを学んだ。「天下一品」さんと「来来亭」さんにはなじみがあった。全国チェーン店でおいしく、評判も上々。 その来来亭さんが大感謝祭でラーメンを食べるとラーメン1杯無料券をいただけるというので行ってきた。 来来亭...Read More
北海道で食べたグルメまとめ2018年10月28日グルメノート今回の北海道出張で食べたグルメをまとめよう。北海道に行くとおいしいものばかりで3キロは太る(笑) 道の駅 自然体感しむかっぷのキャラメルソフトクリーム フラッと入った道の駅で食べたキャラメルソフトがめちゃくちゃおいしかった。北海道はやっぱりソフトク...Read More
いきなり!ステーキのワイルドステーキはおすすめ2018年10月8日グルメノート「いきなり!ステーキ」さんに行ってみたいと思っていた。アプリ会員になると、DOCOMOのdポイントをチャージして、そのまま支払いにポイントを使用できる。1,000円分のdポイントをチャージしてみた。 さて、徳島駅の地下に駅バル横丁がいつの間にかでき...Read More