2019( 16 )

Year
ヘリオトロープ

ヘリオトロープの花言葉と誕生花

私の中でヘリオトロープはお目にかかりたいと思っていてもなかなか出会えない花。 やっと発見。 香りの良い花。 ムラサキ科キダチルリソウ属の花。 別名はキダチルリソウ。 香水として使われ、日本に初めて輸入され市販化されたんだよ。 花言葉は「献身的な愛」...Read More
明石海峡公園空のテラス

1日中過ごしたい「国営明石海峡公園」の春

以下は2019年の記事内容であり、「奇跡の星の植物館」は2021年より「あわじグリーン館」と名称変更しているのでご注意を。 国営公園とは名前の通り、国が運営している公園。日本国内には2019年現在17箇所ある。入園料は大人450円と広大な公園にして...Read More
淡路ハイウェイオアシス入り口

淡路ハイウェイオアシスにて

淡路ハイウェイオアシスは、高速道路のサービスエリアとしては大規模な施設で、売り上げは東名高速道路の海老名SAに並んでトップクラス。 上りでも下りでも立ち寄ることができ、淡路島を中心に近隣のお土産を購入することができる。 また、兵庫県立淡路島公園とつ...Read More
城のカンパニュラ・メディウム

カンパニュラ・メディウム(フウリンソウ・ツリガネソウ)が咲いていた。

カンパニュラ・メディウムは「フウリンソウ」、「ツリガネソウ」とも呼ぶ。 花びらのめくれ方が美しいね。 ちなみにカンパニュラと名の付く他の花とはビジュアルが少し違う。 キキョウ科ホタルブクロ属、というといろいろな花を連想するね。モモバギキョウさんも同...Read More
バラ

坂出市番の州公園バラ祭り

「瀬戸内国際芸術祭2019」in沙弥島の帰り、番の州公園でバラ祭りをしていたので立ち寄った。 黄色のビオラがお出迎え。 あらとてもかわいいビオラ。 エリゲロン あ、バラ園に来たんだった。 いろんな色のバラが咲いていた。 香り、容姿、こんなに美しい花...Read More
「そらあみ」五十嵐靖晃

瀬戸内国際芸術祭2019!「沙弥島」編

瀬戸内国際芸術祭2019の春の部「ふれあう春」が開催中。今年全ての作品を鑑賞しようと思っているのだけど、「沙弥島」会場は春(4/26~5/26)のみなので、早速行ってきた。 「沙弥島」は島だったのだけど、1967年埋め立てられて地続きとなっている。...Read More