京都駅から徒歩7分!クラフトビール!「100K」でチョイ飲み。【閉業】2019年6月20日旅行記100Kさんは2021年2月27日で閉業された。以下は2019年の内容となる。 京都駅に20:00到着。 今回京都ではクラフトビールのお店に行きたいと思っていた。※京都旅行から帰ってから数か月で香川県にもクラフトビールのお店がいっぱいできたよ・・・...Read More
「裏きせき」の夏季限定「冷麺」と「台湾まぜそば」2019年6月15日香川県のグルメ仕事の帰り道に「裏きせき」さんがあるのは幸せなのか不幸なのか(笑)おいしいし飽きないので何回も立ち寄ってしまう。 ここに来ると「台湾まぜそば」一択なんだけど、夏季限定の冷麺があったよ。 冷麺大盛 韓国冷麺の器に盛られて涼し気でいいね。レタス、人参の...Read More
【閉業】坂出市「大珉」の「中華そば」「天津飯」「レバニラ炒め」2019年6月14日香川県のグルメ坂出市の中華料理店「大珉」さんは2020年9月30日で閉業されました。以下は過去の記事内容となります。 坂出市のラーメン・中華そばはレベルが高い。 本日は中華料理屋「大珉(だいみん)」さんの中華そばを食べよう。 お店に入るといつも思うんだけど、いい...Read More
高松市瓦町「ドカ壱」で営業する火曜限定ラーメン「火曜壱」【閉業】2019年6月11日香川県のグルメ2023年3月、ドカ壱さんが閉業された。火曜壱さんが営業を継続されていたかを追うことができていなかったんだけど、必然的に火曜壱さんも事実上閉業かなと・・・以下は過去記事になるのでご注意を。 いつも高松市菊池寛通りを歩いていると、「ドカ壱」さんという...Read More
クチナシの名前2019年6月9日1日1花クチナシの名前の由来は諸説あって、実が裂果しないところから「口が無い」という意味で「口無し」という説がある。 クチナシの実 また、実が口のある「梨(ナシ)」に見えるので「口梨」という説もある。 漢字では「梔子(クチナシ)」と書く。 別名は「ガーデニ...Read More
亀鶴公園の「花しょうぶ」ライトアップ「第34回さぬき市長尾ショウブまつり」2019年6月8日香川県の観光スポットさぬき市長尾の亀鶴公園にて、1万5千株の花しょうぶが咲き誇っている。2019年6月2日(日)から6月9日(日)、「第34回さぬき市長尾ショウブまつり」が開催中だ。期間中はライトアップもされる。 夕方から暗くなるまで亀鶴公園を散歩してきた。 優しい夕...Read More
さぬき市「豚ちゃん(ぶーちゃん)」のお好み焼きはフワトロ2019年6月8日香川県のグルメお好み焼きは広島県と関西圏では違う食べ物という認識。 私は広島県で生活したことがあるため、当たり前だけどその時は広島県のお好み焼きを食べていた。関西圏に行けば関西お好み焼きを食べるのでどちらも好きだ。 香川県にはどちらもおいしいお好み焼き屋さんが少...Read More
高松市「大正軒」は名店「大正そば」のれん分け店(閉業)2019年6月6日香川県のグルメ高松市南新町商店街を歩いていると、新しい中華そば屋さんができていた。2019年6月2日(日)にオープン。 そして2019年12月、閉業されたことを確認。 ※以下は2019年オープンして間もなくのころに訪れた内容となる。食べログでは評判が良くなかった...Read More
栗林公園のハート型(猪の目)のサツキツツジ!「恋ツツジ」が咲くまで2019年5月30日香川県の観光スポット栗林公園に咲いているハート型に駆り込まれた「恋ツツジ」の開花状況を追いかけてレポートした。 ハート型、といっても正確には「猪の目」という日本古来のデザイン。魔除けの効果がある。(栗林公園では勝手にハート型になったと解説している) 4月21日から観察...Read More
柔らかくても切れない讃岐うどん「がもううどん」2019年5月30日香川県のグルメ私は讃岐うどんを香川県内のどこで食べてもおいしいと思うので、うどんについては味音痴である(笑) そんな私でもほんとにおいしい、大行列に並んででも食べたい讃岐うどんのお店は数件ある。その一つに坂出市にある「がもううどん」さんがあげられる。 久しぶりに...Read More
「アルポット」アウトドアでお湯を沸かしてコーヒーを飲もう。2019年5月26日グルメノート以前コーヒーはミルで豆を挽き、ドリップして飲んでいた。インスタントコーヒーの手軽さとチープさにハマり、それが自分にはちょうど良い。 アルコール燃料でお湯を沸かす大木製作所の「アルポット」を購入してみた。 ご飯も炊くことができるらしいけど、まずはアウ...Read More
「掃海母艦うらが」と掃海艇「つのしま」「みやじま」IN高松港20192019年5月25日香川県の観光スポット昨年2018年に続き、今年2019年も高松港にて「海上自衛隊艦艇一般公開・体験航海」が開催された。公開期間は5月25日(土)~5月26日(日)の2日間。 去年も「掃海母艦うらが」だったんだけど、今年も同じく「うらが」が高松港に来てくれた。掃海艇は昨...Read More