うどん( 15 )

香川県の異様なほどのうどん愛、ちょっとついていけませんね。しょせんうどん、されどうどん。いや好きですよ讃岐うどん。

さか枝のかけうどん大

「さか枝」番町店が再開していたよ。

私はうどんのレビューをあまりしていないんだけど、その私が声を大にしてお勧めなのが「さか枝」さんだ。 2019年6月より休業されていたんだけど、8月に新しい店主により再開したよ。 南新町店で再開したのを教えていただいたんだよ。 食べログさんのうどん百...Read More
めりけんやのぶっかけうどんとあなご天

高松駅前で最速讃岐うどん!「めりけんや」のぶっかけうどんとあなご天

香川県にお越しの際は、讃岐うどんを楽しんでいただきたいところ。 JR高松駅周辺にはレンタカーショップも豊富にありうどん巡りに特化したレンタカーやバスなどがある。 高松駅の側にある讃岐うどんのお店をご紹介する。 「めりけんや」高松駅前店さんはツルツル...Read More
多田製麺所のしっぽくうどん2玉

多田製麺所で香川県の郷土料理「しっぽくうどん」を食べよう

香川県木田郡三木町に「多田製麺所」といううどん屋さんがある。香川大学農学部の近くだ。 多田さんは、古くはうどんを作りながら玉売りをしている専門のお店だった。お客さんがお店の横で丼を貸してもらって食べるようになり、薬味や出汁などが置かれ始めて現在のう...Read More
根ッ子うどんのかけうどん

『根ッ子うどん』の太さとコシは他店の1.5倍!

うどんよりラーメン・中華そば党になって数年。というのも、以前は超コスパの高かった讃岐うどんもブームと小麦粉高騰で高額、ワンコインでは食べられなくなったという現状からだ。 そんな私が何回でも食べたくなるといううどん屋さんに出会った。 仲多度郡多度津町...Read More
流政之氏の染が滝

静かでレトロな空間「四国村」へ

屋島の麓には、四国村という江戸~大正期の古民家を移築して展示している野外博物館がある。四季折々の緑や花々を楽しみながらレトロな雰囲気を楽しむことができる。 また、安藤忠雄氏設計の美術館、四国村ギャラリーにはロダンやピカソの作品があったり、村内には流...Read More