高松市( 10 )

香川県高松市

高松市茶臼山古墳石室

高松市茶臼山古墳に行く方法

香川県には茶臼山古墳が3つある 香川県には「茶臼山(ちゃうすやま)」という古墳が3つ存在する。 さぬき市の富田茶臼山古墳(国指定史跡)、坂出市と綾歌郡宇多津町にまたがる田尾茶臼山古墳(県指定史跡)。 そして高松市前田西町・東山崎町・新田町の3つの町...Read More
木太中央公園の夜桜4

木太中央公園の夜桜2022

2022年3月30日、高松市木太町の木太中央公園の桜が見頃だ。 加えて、公園に隣接するドラッグストア「ザグザグ松縄店」さんの明かりが、桜をライトアップしている。 上の方はまだ咲いていないかな。 ザグザグさんありがとう(^^♪24:00までライトアッ...Read More
栗林公園の桜

栗林公園の桜2022が見頃!

2022年3月末、栗林公園の桜が満開だ。 ライトアップも予定されていて、期間は4月1日(金)から4月10日(日)まで。 週末は人がいっぱいになるだろうね。 きれいに咲いている(^^♪ ▼ハクモクレンの花も大きくて、広範囲に咲いていた。 ▼掬月亭(き...Read More
讃岐国分寺

讃岐国分寺と国分尼寺は四国八十八箇所霊場の第八十番札所「國分寺」と法華寺

聖武天皇は奈良時代、仏教により国を治めようとした。日本の各国に1つの国分寺(こくぶんじ)と1つの国分尼寺(こくぶにじ)を建てさせた。 四国八十八箇所霊場の第八十番札所として有名な「國分寺」は、741年に聖武天皇の命によりできた「讃岐国分寺」だった。...Read More
「intimite(アンティミテ)」店内6

庵治町のアンティーク雑貨「intimite(アンティミテ)」(牟礼町に移転)

高松市庵治町にあったアンティミテさんは牟礼町に移転されているのでご注意を。以下は庵治町にあった時の内容なのでご注意を。※牟礼町に移転後の記事リンクは最下部に記載。 高松市庵治町から牟礼町の海岸線を走るのがお気に入り。県道36号線(高松牟礼線)は高松...Read More