京都市( 5 )

京都府京都市

龍安寺の石庭

世界遺産「龍安寺」の石庭

今回の京都旅行は世界遺産を中心にまわっている。本日は金閣寺に続き石庭で有名な世界遺産龍安寺(りょうあんじ)へ。曇りの日であることが残念だった・・・ 龍安寺(りょうあんじ)の「龍」は「りょう」と読むのだけれど、坂本龍馬(さかもとりょうま)、画竜(龍)...Read More
カカオの実の中

DARI K京都本店に歓迎していただいた

京都旅行計画時、京都のマップを見ていたらDARI Kさんの京都本店を発見した。 DARI Kさんのチョコレートをバレンタインデーで数回いただいたのだけど、かなり高級感を漂わせているチョコレート。 「本店」というキーワードには弱い・・・ 2016年1...Read More
鏡湖池に映る金閣

京都の世界遺産「鹿苑寺(金閣寺)」に行ってきた。

今回は世界遺産「鹿苑寺(金閣寺)」をレポートする。よく「金閣寺」と呼ばれているけど、「鹿苑寺」が正式名称。 金閣寺の公式サイトと思ってクリックすると相国寺(しょうこくじ)のサイトに金閣寺が掲載されている。金閣寺と銀閣寺は相国寺の塔頭(たっちゅう)寺...Read More
京都駅のクリスマスツリー

京都駅のクリスマスイルミネーションはカップルの恋をドラマティックに演出していたよ

京都旅行では京都駅近くに宿泊し、ホテルへ戻る時に毎回京都駅を通った。クリスマスイルミネーションがとても素敵だった。あいにく雨が降って傘を差しての撮影となったけど・・・ 少し遅くなったけど、メリークリスマス!(以下写真は12月21日~24日滞在中のも...Read More
中華料理くれたけの餃子3人前

京都市伏見区「中華料理くれたけ」の餃子とやきめし、天津飯はやっぱり美味しかった

京都市伏見区にある「伏水酒蔵小路」さんに行く途中、魅力的な餃子の写真を掲示している中華料理屋さんを発見していた。中華料理くれたけさんだ。 餃子写真のインパクトに負けて、伏水酒蔵小路さんではお酒だけにして、晩ご飯をくれたけさんで食べようということにな...Read More
伏水酒蔵小路の利き酒セット「粋酔」

伏水酒蔵小路『十八蔵のきき酒セット「粋酔(きっすい)」』で日本酒の新たな楽しみ方を発見

京都市伏見区は水がおいしく豊富であり、酒造地としても全国的に有名な場所。 以前伏見を訪れた時に行きたかった伏水酒蔵小路(ふしみさかぐらこうじ)さんは休業日だった・・・今回やっと行くことができた。 前々日に予約をしたのだけど、希望する時間とテーブル席...Read More
伏見大手筋商店街全景5

雨の京都はアーケード街観光が楽しいよ!「伏見大手筋商店街」と「納屋町商店街」

数カ月前から京都観光を計画して世界遺産を中心にまわりたいと考えていた。 天気予報が雨で計画変更を余儀なくされた。しかし雨が降っても京都には雨を避けることができるアーケード街があるではないか。 ▼京都にある11のアーケード Googleマップで場所を...Read More
伏見桃山城

豊臣秀吉や徳川家康も入場した伏見城

京都市伏見区「伏見桃山城運動公園」には伏見桃山城がある。といっても昭和39年に遊園地のシンボルとして建てられたもの。 伏見桃山城運動公園「伏見桃山城運動公園」は、「伏見桃山城キャッスルランド」(平成15年1月閉園)の跡地を活用して、市民の皆様がスポ...Read More
京都タワーの夕焼け

京都駅と京都タワーの景色

京都3泊4日の際、京都駅、京都タワーの前をよくと通ったのでその風景写真をアップしておく。 京都駅、大理石のリフレクション。 京都はまた来るのでここに京都の風景写真を追加していこう。Read More
京都水族館のアマクサクラゲ

京都水族館の生き物たち

京都水族館は梅小路公園内にあり、京都駅からバスですぐに行くことができる。京都水族館は2012年に開業した日本初の人工海水800使用の水族館とのことで、どんな水族館なんだろ~ さて行ってみよう。 入ろうと思うんだけど水族館の外には奇麗な花が咲いていて...Read More
二条城東唐門

世界遺産『元離宮二条城』和楽庵のかき氷

京都に来ると歴史を学びたくなるよね。徳川家康が築城し、徳川慶喜が大政奉還した場所で江戸時代の始まりと終わりを経験した元離宮二条城は世界遺産。行ってきたんだけど・・・ あづい・・・ 東大手門から入城。 世界遺産のオーラ全開だね。 唐門 切妻造,桧皮葺...Read More