東かがわ市( 5 )

香川県の東讃地区、東かがわ市

白鳥町河津桜のツボミ2

東かがわ市湊川「河津桜」2020

2020年も3月初旬に白鳥の河津桜が見頃となった。例年3月に咲く白鳥の河津桜は暖冬だったので、もっと早く咲くと思っていたけどやはり咲くのは3月なんだね。 自動車から降りると圧巻の景色。 平日の午後なので、人は少なかった。 河津桜は色が特徴的。とても...Read More
三谷製糖店内

讃岐和三盆「三谷製糖羽根さぬき本舗」のレトロ空間でお茶をいただく。

香川県で生活していると「和三盆(わさんぼん)」というキーワードはよく耳にする。和三盆は香川県や徳島県でつくられる砂糖。 沖縄県や鹿児島県で採れるサトウキビとは異なる地元品種の「竹糖(ちくとう)」というものが原料となる。 本日は和三盆を製造・販売をし...Read More
馬宿側のリフレクション

東かがわ市馬宿川河口のリフレクション

香川県の魅力を発信する使命をさぼり、週末は徳島県でよく遊んでいる。鳴門市を目指している途中、香川県側最後のコンビニエンスストア「セブンイレブン」引田店で休憩をしていたら島が見えた。 今日は霧が濃く、眺めはあまり良くなかったけど。 マップで調べると左...Read More
讃州井筒屋敷母屋の庭園4

東かがわ市引田町散策!「讃州井筒屋敷」から「かめびし屋」まで

てぶくろ市と言われる東かがわ市。特に引田町には、江戸から昭和の面影が残る商家屋敷「讃州井筒屋敷」や、旧き町並みががある。香川の保存木「ホルトノキ」や全国シェア90%以上の「手袋」、1753年創業の醤油醸造「かめびし屋」などがあって魅力が多い。 駐車...Read More
城山展望台からの眺め2

「引田城」は続100名城で国指定史跡!天守台跡からの景色は絶景だった

引田城は続100名城 東かがわ市引田「東かがわ市大池オートキャンプ場」や「田の浦野営場」の東にそびえる「城山」には「引田城址」がある。 田の浦野営場の海岸 そびえるといっても城山は標高82mなので、そんなに高い山ではない。 引田城があった山なので城...Read More
芝桜富士全景

東かがわ市帰来『芝桜富士2019』が見頃

今年の春は花によって咲き始めが見極められないと思いつつ、東かがわ市帰来の「芝桜富士」は例年通りの時期に見頃となった。芝桜富士は私設の公園で、芝桜の時期だけ公開していたんだけど、2019年は「コキア」を植えて通年営業とされるようだ。 駐車場に到着、芝...Read More
馬篠休憩所の桜

馬篠休憩所の桜と花壇が美しすぎた

徳島県鳴門市から香川県高松市に向けて国道11号線を走っていると、「うましの休憩所」という看板がいつも気になっていた。「美味しの休憩所」なのかな?(いやいやホントに勘違いしていたんだよ)「東かがわ市馬篠(うましの)」という地名だと最近知った。 今日は...Read More