旅行記( 23 )

香川県発の旅行記です。

三八の元祖支那そば

『支那そば三八製麺所はじめ』の「元祖支那そば大」

堂の浦徳島駅前店さんで昼食をすませた後、駅前を徒歩で散策。 ラーメンWalker2017に掲載されていたお店を発見。 支那そば三八さんだ。 店舗は徳島県内に数店ある。こちらは「三八製麺所はじめ」という店名。 さっき堂の浦さんで食べたばかりなのだけど...Read More
堂の浦駅前店の鯛塩らーめん

「堂の浦」駅前店の鯛塩ラーメンが絶品!

徳島県で「鯛塩ラーメン」といえば「堂の浦」さんだ。 堂の浦さんは「鳴門本店」、「北灘海鮮食堂店」、「栄町店」、「駅前店」、「とりしお 堂の浦 富田町本店」、「とりしお 堂の浦 栄町店」、「徳大前店」の7店舗があるよ。(2021年4月現在) 本日は昼...Read More
眉山公園山頂からの眺め

眉山公園で散歩

涼しくなってきた9月最終日。身体を動かそうと徳島方面で散歩場所を探す。 眉山公園に行くことに。 眉山ロープウェイ山頂展望台 夜景はよく見たんだけど、明るい時に来てみたかった。来よう来ようと思ってやっと来ることができた。 パゴダ平和記念塔 レンズが汚...Read More
エビス華みやびと抹里

新幹線の発車時刻まで京都を少しだけ観光する。

新幹線の発車時刻まで時間があるので、京都駅周辺を少しだけ観光する。 だし茶漬けえん京都ポルタ店 旅行中食べ過ぎ飲みすぎたので、昼ごはんはあっさりとしたものを食べたい。 以前にも行ったことのある、だし茶漬けえんさんに向かう。 冷汁<宮崎郷土料理>70...Read More
みずの森白い睡蓮

草津市立水生植物公園みずの森と滋賀県立琵琶湖博物館

長浜市、彦根市、近江八幡市と琵琶湖の北から東側をたどって観光してきた。本日最終日は草津市観光。 前日草津駅に到着した時、彦根市、近江八幡市でお世話になった駅リンくんでレンタサイクルを借りてホテルまで移動した。彦根市、近江八幡市では500円だったけど...Read More
ラ コリーナ近江八幡

滋賀県近江八幡市観光

本日は彦根市から移動し、草津市に泊まる予定。彦根市から草津市に向かう途中で近江八幡市に立ち寄った。 本日も駅リンくんでレンタサイクルを借りての移動。 ラ コリーナ近江八幡 近江八幡駅から行きたいスポットで一番遠いところまで行き、駅に戻りながら観光し...Read More
黒壁ガラス館2階のガラス工芸品

滋賀県長浜市観光「黒壁スクエア」

琵琶湖周辺を観光しようと滋賀県に訪れた。 まず最初に長浜市にある「黒壁スクエア」をご紹介しよう。 「黒壁スクエア」とは場所を指すのではなく、長浜市の古い町並みで、黒壁1號館~30號館までの建造物群のことである。1號館を目指してみよう。 JR長浜駅か...Read More
一風堂白丸元味

一風堂岡山店の豚骨ラーメン「白丸元味」

我が地元、香川県にも豚骨ラーメンの一風堂さんはあったのだけど、行こう行こうと思って行けず。そのまま一風堂さんは香川県から撤退。 四国には徳島と愛媛には存続しているのに、うどん県ではダメだったのだろうか・・・ うどん県でラーメン・中華そば屋さんを経営...Read More
岡山城

日本100名城「岡山城」は『川面に映える漆黒の城』

岡山城、後楽園は岡山駅から大通り一本道を徒歩約25分で行くことができる。日本三名園「後楽園」の次に岡山城へ向かう。岡山城は戦国時代、宇喜多氏が本拠とし、小早川氏、池田氏が整備を進めた城で、日本100名城の一つ。 後楽園から岡山城に行くには、後楽園南...Read More
慈眼堂から見た岡山城

日本三名園「岡山後楽園」まで岡山駅から歩いて行く!

岡山県にある庭園、「後楽園」に行ってきた。「後楽園」は、石川県金沢市の「兼六園」、茨城県水戸市の「偕楽園」と並ぶ日本三名園。 岡山駅から歩いて行ってみたよ。 岡山駅から大通りを一本道1.8キロメートル。 暑いけど街路樹の大きなユリノキさんが日差しを...Read More