α7とContax Gレンズで高松市の写真を撮る2019年1月14日写真日記α7ⅱとCONTAX Gレンズのプラナー45mm、ビオゴン28mmで撮影した高松市の夜景写真を貼っておく。 特に夜の撮影は、CONTAX Gレンズのプラナー45mmF2.0がとても使いやすい。写りも気に入っているし、小さいので取り回しがいい。Read More
坂出市加茂町『こだわり麺や』の讃岐カレーうどん2019年1月14日香川県のグルメそもそもカレーうどんは昔から讃岐うどんのメニューにあったんだけど、観光客が多く訪れるようになり、カレーうどんはどこのお店でも随分進化していっていると感じる。 こだわり麺屋さんの讃岐カレーうどんは進化も進化、超絶進化なのである(笑)こんなにゴージャス...Read More
『根ッ子うどん』の太さとコシは他店の1.5倍!2019年1月14日香川県のグルメうどんよりラーメン・中華そば党になって数年。というのも、以前は超コスパの高かった讃岐うどんもブームと小麦粉高騰で高額、ワンコインでは食べられなくなったという現状からだ。 そんな私が何回でも食べたくなるといううどん屋さんに出会った。 仲多度郡多度津町...Read More
甘味処「文の助茶屋」のわらびもちは今まで食べた中で一番美味しい!2019年1月13日グルメノート高松三越の「第34回大京都展」に行ってきた。開催期間は2019年1月5日(土)~14日(月)なので明日最終。甘味処文の助茶屋さんのわらびもちを買ってきて食べたらびっくりした。 口に入れるとコシがあるんだけど、すぐに舌の上で溶け、ニッキがほのかに香る...Read More
静かでレトロな空間「四国村」へ2019年1月11日香川県の観光スポット屋島の麓には、四国村という江戸~大正期の古民家を移築して展示している野外博物館がある。四季折々の緑や花々を楽しみながらレトロな雰囲気を楽しむことができる。 また、安藤忠雄氏設計の美術館、四国村ギャラリーにはロダンやピカソの作品があったり、村内には流...Read More
流政之氏の作品群『JR高松駅周辺』2019年1月6日香川県の観光スポット先日から流政之氏の作品鑑賞にハマり、香川県にある作品を追いかけている。 JR高松駅周辺で流政之氏の作品を巡ってみた。 ▼流政之氏の作品マップ(西日本編) Googleマップで場所を確認 ※管理人調べであり、すべてを網羅できていないと思われる・・・ ...Read More
『Ainaふろーりあん』のケーキ「銀のモンブラン」と「イチゴのミルフィーユ」2019年1月5日香川県のグルメダイエット散歩部、食べてばかり(笑)いやいや、これは計算のうち。運動したから食べてもいい、は太る原因となる。ならば食べてから動くのであれば好きなものを食べられる、というちゃんとした理論なのである。「Ainaふろーりあん」さんのケーキは希少糖を使用し...Read More
徳島県忌部神社初詣と眉山湧水群巡り2019年1月2日旅行記明けましておめでとうございます。今年も当ブログ、管理人JUNをよろしくお願いいたします。 さて、今年も徳島県で初詣をし、散歩でスタートしよう。 忌部神社 巫女さんが2人で対応されていた。参拝者があまりいないのがいいね。徳島県の初詣ランキング上位で、...Read More
徳島県「めん八」の中華そばと餃子、焼きめし2019年1月2日旅行記徳島県の眉山湧水群をダラダラ散歩していたら昼ご飯のお時間。 日々ラーメン店の研究をし、行きたくなったお店があればGoogleマップに保存しているのだけど、近くには我がラーメンデータベースに保存されているお店がない。普通に検索すると徒歩15分の場所に...Read More