February 2019

Month
らぁ麺今出川の今出川ブラックリフトアップ

京都旅行で食べたグルメまとめ第3段

「京都で食べたグルメ」、というと京都の郷土料理なのか?と思われてしまってハードルが一気に上がるんだけど、実は京都っぽくもないと思うんだよね(笑)サムネイルの画像をどれにするか悩んだし・・・ 今回の京都旅行反省点は、近鉄名店街みやこみちの「食品専門館...Read More
手作りのカレーチャーハン

20種類のスパイスで作るGABANのカレー粉で一味違うカレーを作ろう。

そごう徳島店に行くと、輸入食品とコーヒー豆専門店「ジュピター」さんに立ち寄りいつも淹れたてのコーヒーをいただく(笑)素知らぬ顔をしてあたかも何かを買う勢いで入店、そしてコーヒーを飲ませていただく。(行けば毎回試飲させていただける)ジュピターさんのコ...Read More
とり義さんの焼き鳥

「とり義」で昼から肉厚焼き鳥をテイクアウト!

昼ご飯に焼き鳥を食べたい・・・しかし夕方から夜にかけて開店するお店ばかりで、昼に焼き鳥って食べられないものなのかね?そんな疑問から検索してみたらあったよ、昼から焼き鳥を販売しているお店が。 さぬき市津田町にある「とり義」さんは、鶏肉を販売しているお...Read More
公渕森林公園の咲き誇る紅梅2

公渕森林公園の梅が枯れてる・・・

香川県高松市東植田町にある「公渕森林公園」の梅を見に行ってきた。 「公渕憩いの家」の駐車場に自動車を置き、「森林のギャラリー」の前を通って「公渕管理事務所」方面に歩けば梅林がある。 結論から言うと、4年前に来た時はいっぱい咲いていたんだけど、201...Read More
ビオルコムのカカオ豆チョコレート

エクアドル産チョコレートBIOLCOM(ビオルコム)のカカオ豆チョコレート

本日はバレンタインデーにいただいた「ビオルコム」さんのアマゾンゴールドカカオを使用した「カカオ豆チョコレート」をご紹介しよう。 これは以前もいただいたことがある商品で、もう一度いただくことができて思わず喜んでしまった。 前回に食べた時、ビオルコムさ...Read More
みろく自然公園のロウバイ

ロウバイの花言葉と誕生花

ロウバイが咲き出すと、もうちょっと寒さを堪えれば春になると心躍る。 その半面、冬が去るということも寂しいね。 ▼ロウバイは基本的に中心部が赤茶色。 花が全部黄色なら「ソシンロウバイ」なのだ。 一般的に目にするのはソシンロウバイが多いのかなと。 ▼上...Read More
みろく自然公園のロウバイ2

みろく自然公園の2月に咲く花たち

栗林公園の梅もいいけど、みろく自然公園の梅も広範囲に咲き、見応えがある。見に行ってきたよ。 アスレチックコースを歩きながらさまざまな花を鑑賞できていいんだよね。 ロウバイさんは真っ盛り。 ロウバイの実 クリスマスローズはこれからといったところ。 梅...Read More