高松市のジェラート屋さん「いちご畑」(宮武ファームファクトリー)に行ってきた2017年10月28日香川県のグルメ本日の散歩前のおやつは宮武ファームファクトリー「いちご畑」さんのジェラート。 大通りに面しているけど木々で遮られていて静かで良い。 こじんまりしていてかわいい建物。駐車場は広い。 メニューは時期により変わるようだ。 ▼本日のメニュー・黄桃・ストロベ...Read More
高松市『ごぞうらぁめん鶴市店』の「油そば」と「まぜそば」2017年10月27日香川県のグルメ高松市郊外にある美味しいラーメン屋、ごぞうらぁめんさんで塩バターらぁめん、ガーリック油そば、担々麺、まぜそばを食べた。有名店ではないがかなり美味しくまさしく穴場のラーメン屋さんだった。最近は知名度が上がってきているようだ。Read More
讃岐ラーメン『ラーメン川裕』の「しょうゆラーメン」「しおラーメン」2017年10月20日香川県のグルメ本日は高松市檀紙町(だんしちょう)にある「ラーメン川裕」さんにお邪魔した。 プレミアム餃子360円 焼き具合が非常に良い。一口食べてみて餡が非常にシンプルだけど深い味わい。 プレミアム餃子の説明書きがあった。 「讃岐夢豚」、「香川県産のニンニク」、...Read More
コスモス畑を探しに鳴門ウチノ海総合公園へ2017年10月15日旅行記暑い日が続いたせいか、我が香川県にはコスモスが例年に比べて遅い。他県へ行ってみようとコスモスを検索した。 鳴門ウチノ海総合公園では11月上旬にコスモス祭りを行うとのこと。もうそろそろ咲き始めているころだろう。天気予報では雨なので傘を持って行ってみよ...Read More
おすすめ鳴門周辺観光スポット2017年10月8日旅行記徳島県は鳴門市をはじめ魅力的なところ。 週末に徳島県でよく遊んでいる香川県人の私が、鳴門市を中心におすすめの観光スポットをご紹介しよう。 四方見展望台 四方見展望台からのウチノ海 有料道路だった鳴門スカイラインは高速道路ができてから無料化されたもの...Read More
麺喰屋『澤』の「ホウボウと焼きカマスの中華そば牡蠣オイル添え」2017年10月8日旅行記麺喰屋澤徳島店さんは、最近のお気に入り。ツイッターでフォローもさせていただいている。 どうも最近店主の方が腰を痛めているようで、夜の営業を休まれている。先日は行くと閉まっていた。非常に心配だ。 ツイッターで調べると新メニューが。 行こう! 麺喰屋澤...Read More
『支那そば三八黒崎店』の「支那そば」と「辛ヌードル」2017年10月8日旅行記先日、ラーメン・中華そば徳島市遠征に行き、おやつに支那そば「三八(さんぱ)製麺所はじめ」さんで食べた。今日はガッツリメインで行くよ。 本日は本店の黒崎店へ。メインで食べるべきラーメンを、ハシゴでなおかつおやつとして食べるとは随分無礼な扱いをしてしま...Read More
鳴門市「潮明寺」のフジバカマにとまるアサギマダラ2017年10月8日旅行記徳島県鳴門市にある潮明寺(ちょうめいじ)は、紀貫之の遺跡があるお寺。 この潮明寺にたくさん咲いているフジバカマに、アサギマダラという蝶が飛来しているという。 ▼トレニアさんがお出迎え。 紀貫之さんの遺跡はどこかな?アサギマダラは? お、弱々しく飛ん...Read More
ホトトギスの花言葉と誕生花2017年10月7日1日1花ホトトギスに出逢った。 9月から10月に山でよく逢うね。 鳥のホトトギスさんと模様が似ているところからホトトギスと呼ばれる。 庭にも咲いていたよ。 ユリ科の花で古風な感じがとても好きな花。名前もいいよね。 花言葉は「永遠の若さ」、「秘めた恋」、「恥...Read More
『支那そば三八製麺所はじめ』の「元祖支那そば大」2017年9月30日旅行記堂の浦徳島駅前店さんで昼食をすませた後、駅前を徒歩で散策。 ラーメンWalker2017に掲載されていたお店を発見。 支那そば三八さんだ。 店舗は徳島県内に数店ある。こちらは「三八製麺所はじめ」という店名。 さっき堂の浦さんで食べたばかりなのだけど...Read More
「堂の浦」駅前店の鯛塩ラーメンが絶品!2017年9月30日旅行記徳島県で「鯛塩ラーメン」といえば「堂の浦」さんだ。 堂の浦さんは「鳴門本店」、「北灘海鮮食堂店」、「栄町店」、「駅前店」、「とりしお 堂の浦 富田町本店」、「とりしお 堂の浦 栄町店」、「徳大前店」の7店舗があるよ。(2021年4月現在) 本日は昼...Read More