高松市でおすすめの焼き鳥(テイクアウト)12選

高松市でおすすめの焼き鳥(テイクアウト)12選

高松市でおすすめの焼き鳥をご紹介いたします。

実は食べログさんでランキング20位までのお店を食べ歩いたのですが、テイクアウトが可能だったお店11店です。
(もちろん順位は変動しますが)

おすすめ順というわけではなく、私の独断と偏見でインパクト順にしてあります。

▼おすすめ14店をGoogleマップでまとめています。

おじさんたちの定番、焼き鳥屋でビールを!という記事内容なのですが・・・
人前でビールを飲みながら焼き鳥を食べることに躊躇してしまうという女性に対して参考になればいいなと思っています。

どのお店も電話注文可能で鶏に(取りに)行くだけですから(^^♪

高松市アーケード商店街とその周辺

高松市アーケード商店街や、アーケードからすぐに行くことができる焼き鳥屋さんです。

鳥新(古馬場町)

鳥新の焼き鳥テイクアウト

鶏の高級感が一番です。

私の中でセンセーショナルな焼き鳥でした。

塩派だった私にタレの魅力を教えてくださったお店です。

みよし屋(田町)

みよし屋の焼き鳥テイクアウトおまかせ塩2

高級感とチープ感の間、ちょうどいいスーパー庶民の味方的な焼き鳥でした。

私は今後も通い詰めると思います。

凱風快晴(鍛冶屋町)

凱風快晴の焼き鳥

食べログさんでは常にランキング1位です。

お店の雰囲気が良く、店員さんもとても親切。
老若男女に愛されているからでしょうね。

焼き鳥を食べたいという方を接待するとしたら凱風快晴さんを一番に推します。

お店で食べたこともありますが、テイクアウトの記事で。

子子子(こねこ)(栗林町)

子子子の焼き鳥2

田町アーケード商店街を南に抜けて徒歩10分と少し遠いので、ここに掲載するのは少し無理があるかもしれませんが・・・

私は何回もテイクアウトで食べています。

焼き鳥がイキイキしてますよ(^^♪

お父さんもお母さんも優しいです。

美味美味(うまうま)(寺井町・瓦町)

美味美味の焼き鳥2

申し訳ありません、寺井町本店での内容になります。

しかし、瓦町店の前を通るといつもお客さんでいっぱいです。
ここにご紹介させていただきます。

カワニシブロイラー(片原町)

カニワシブロイラー焼き鳥テイクアウト

鶏の味を重視しているのか、ご紹介した中で一番薄味の焼き鳥でした。
鶏好きの方に超おすすめ。

食べていて不思議な感覚になりました。

それだけに何本でも食べられてしまいそうな焼き鳥です。

「酒と焼き鳥は文化です」という看板にヤラレます(笑)

成田家(古馬場町)

成田家の焼き鳥テイクアウト

前述の鳥新さんの目の前にある焼き鳥屋さん。

鳥新さんとはまったく方向性が違うので競合しないと思いました。

こちらのタレも美味しかったぁ!

田むら家(塩上町)

田むら屋の焼き鳥テイクアウト3

商店街から少しだけ外れますが、瓦町から徒歩5分で行くことができます。

電話注文でいつも何を注文するか悩んでいたんですけど、「おすすめの〇〇本で」という注文方法を教えてくださいました(^^♪

とても美味しく香りがいい焼き鳥で、お店でも食べてみたくなりました。

JR高松駅周辺

JR利用の方にはおすすめの場所、西の丸町の焼き鳥屋さんです。
めちゃくちゃ美味しい2店をご紹介します。

若大将(西の丸町)

串焼き若大将塩焼き鳥

開ける前から炭火の香りが良くて食欲が増します。

後述する鳴門さんと個性が違うので気分に合わせて行きたいですね。

焼き鳥鳴門(西の丸町)

焼き鳥鳴門の焼き鳥

美味しすぎて、おつまみではなく晩御飯にしたいくらいの焼き鳥でした。

これは焼き鳥というか、もはや美味しい食べ物です。

高松市郊外

自動車で行くとお酒が飲めませんが、食事としてもおすすめのお店です。

山椒(藤塚町)

やきとり山椒本店の親鶏と豚バラ

混雑していても出てくるのが早いお店です。

そして美味しい。
ビールを飲ませて稼ぐ系の焼き鳥ではなく、鶏の旨味を楽しむことができますね。

すぐ近くにJR栗林駅があるのでアクセスしやすいです。

また、郷東町に支店もあります。

炭焼きかつえご(鬼無町)

かつえごの焼き鳥2

リビング高松さんに掲載されていたので寄ってみたらダークホース!

ものすごく美味しい焼き鳥でした。

かなり上位になるお店だと思います。

まとめ

食べログさんで高松市の焼き鳥ランキング20位までを調べて、テイクアウト可能のお店を掲載させていただきました。
さすが上位になるだけあって、どれも美味しかったです。

どれも同じようなお店はなく、お気に入りのお店を探してみてください。

正直、私は焼き鳥はどこで食べても同じだと思っていました(汗)

そして、私は塩とタレなら断然塩派だったのですが、焼き鳥屋巡りをしてタレにも魅力があるということを知りました。

この、食べログさんのランキングが素晴らしいのか、やはり焼き鳥はどこで食べても美味しいのか?ということに興味を持ちました。
引き続き焼き鳥を食べ歩いていきたいと思います(^^♪

あ、最後に、女性が焼き鳥屋で一人焼き鳥でビールを飲んでいても別に違和感はないので、勇気を持っていただけると(^^♪

でもテイクアウトをしていっぱい並べてビールを飲みながら食べるのもほんとに美味しいと思います。

いい焼き鳥ライフを!