高松市( 17 )

香川県高松市

香川県立体育館全景

丹下健三氏設計の香川県立体育館

丹下健三氏は広島平和記念公園、国立代々木競技場第一・第二体育館、都庁などを設計された世界的に有名な建築家。香川県にあるおもな建築は以下。 香川県庁舎・現東館新香川県庁舎香川県営住宅一宮団地香川県立体育館 香川県庁舎・現東館の改修工事は2019年12...Read More
瀬戸内海歴史民俗博物館外観

瀬戸内海歴史民俗資料館は香川県の「DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築」

瀬戸内海歴史民俗資料館とは 瀬戸内海歴史民俗資料館は1973年(昭和48年)に開館した。 設計は山本忠司氏(さぬき市志度出身)、構造設計は木村俊彦氏(高松市出身)。山本氏は世界の丹下健三氏や、猪熊弦一郎氏、流政之氏、ジョージ・ナカシマ氏、イサム・ノ...Read More
高松中央商店街の巨大クリスマスツリー

高松中央商店街の巨大クリスマスツリー

まだ12月になっていないんだけど、「高松中央商店街」にクリスマスツリーが立てられていた。 兵庫町商店街、片原町商店街、丸亀町商店街の合流ポイント、そして高松三越に抜ける場所なので、多くの人が行きかう場所。 ▼丸亀町から見た高松中央商店街のクリスマス...Read More
北浜アリーカンティーナ

北浜アリーで朝の散歩

倉庫群やレトロな建物のまわりを散歩するのが好きだ。 小池昌代さん著「カフェの開店準備」ではないけれど、店が閉まっている状態の朝に散歩するのがいい。 北浜アリーは香川県の観光スポットとしておすすめなんだけど、ほとんどの店は11:00から開店する。 早...Read More
皇子神社のブランコ

世界の中心で愛を叫んでみる!「王の下沖防波堤」と「皇子神社」のブランコ

「世界の中心で愛を叫ぶ」という映画が公開されて15年。ロケ地の高松市庵治町さん15周年おめでとうございます。 15年経った今でも、庵治町に行けばカップルが防波堤やブランコで遊んでいるのを見かける。当時は防波堤から観光客が落ちないかと不安の声が上がっ...Read More
寫眞館の珈琲

庵治観光交流館「寫眞館(しゃしんかん)の珈琲」の500円モーニング

高松市庵治町は長澤まさみさんの出世作「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地となった場所で、現在では「純愛の聖地」と呼ばれている。映画が上映されたのは随分前の話で、そのように紹介するのはもう古いかな。 その情報は必要ないくらいロケ地であった庵治町は素敵な場...Read More