高松市( 15 )

香川県高松市

高松市美術館葛飾北斎

「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで」に行ってきた。

高松市美術館にて江戸時代の浮世絵師「葛飾北斎(かつしかほくさい)」さんの作品が展示されている。 タイトルは「世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 師とその弟子たち=北斎からアンリ・リヴィエールまで」。 ※画像は高松市美術館公式サイトからいただいた。 代表...Read More
由佐城址

香南歴史民俗郷土館は「由佐城址」

高松市香南町には香南歴史民俗郷土館がある。 そこは由佐城がかつてあった場所。 まずは由佐城址の説明を。 由佐城址建武3年(1336年)足利尊氏に従って京都東寺で戦死した益子下野守顕助の子弥次郎秀助が阿波尾形細川頼春に従って四国に渡り、父の功績により...Read More
ピンクのガーベラ

香川県にも植物園があったんだ。「園芸総合センター」にて

香川県には植物園がないと思っていた。 高松市香南町に香川県農業試験場があるんだけど、その中に「園芸総合センター」という施設がある。 温室が6棟あっていつも花が咲いている。 温室以外にも花壇、桜や梅、ツバキ、サルスベリ、ラクウショウなどを鑑賞すること...Read More
香南アグリーム

香南アグリームの「さぬき母めしカフェ」は11時開店だった・・・

高松市香南町、高松空港に隣接する「園芸総合センター」に行きたかったので、「香南アグリーム」さんでモーニングやスイーツなどを楽しめたらいいなと思ったんだよね。 「香南アグリーム」さんは農業交流体験施設。「アグリーム」とは「アグリカルチャー(農業)」と...Read More
称念寺

高松市十川東町「十河城址(称念寺)」は難攻不落の城だった。

土佐(高知県)の「長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)」さんは戦国時代から安土桃山時代の戦国大名。 長宗我部さんは織田信長さんや豊臣秀吉さんと戦いながら、四国を統一を目指していた。 そしてその歴史を勉強していると興味深いお話が出てきたのでご紹介する...Read More
流政之氏「おむすさん」2

高松国際ホテルにある流政之氏の作品「おむすさん」と黒澤明監督の「夢」

流政之氏の美術館が2019年に開館して行こうと思っていたら新型コロナウイルスによる自粛生活が始まってしまった。 緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ美術館に行くのは先送りかな。(予約制なので密ではないから大丈夫とは思いつつも) さて、そういえば高...Read More
塩江不動の滝

高松市塩江町「不動の滝」で避暑。

暑くなったので、涼しい場所を求めて本日は2つ目の滝、高松市塩江町「不動の滝」を。 「不動の滝」は香川県には三豊市、坂出市にもあるのでご注意を。 駐車場に自動車をとめ、徒歩3分の場所に不動の滝がある。 ▼オカトラノオさんのお出迎え。 コマツナギ 到着...Read More
道の駅しおのえのアジサイ通り3

道の駅「しおのえ」のアジサイ通り

2024年6月、道の駅「しおのえ」に併設されている「行基の湯」がリニューアルのためアジサイ通りがなくなっていることを確認。ただ、少しはのこっているので、行基の湯がリニューアルオープン(2026年予定)すれば再整備されるのではないかと思う。 高松市塩...Read More