淡路ハイウェイオアシスから歩いて県立淡路島公園へ2019年7月20日旅行記淡路ハイウェイオアシスの総売り上げは全国トップクラスで、淡路島のお土産をほぼ購入できる神戸側の最終サービスエリアである。 立地的に考えて売り上げがトップクラスということは、かなり魅力的なサービスエリアであるということをうかがい知ることができる。県立...Read More
淡路島「たこせんべいの里」でたこせんべい試食購入!2019年7月20日旅行記淡路島といえば玉ねぎ、そしてタコ! 淡路島ではいたるところで玉ねぎスープの試飲ができるんだけど、今回は購入させていただいた。 そしてたこせんべいを試食して購入できるという「たこせんべいの里」に立ち寄った。 以前にお邪魔させていただいたのは5年前。 ...Read More
淡路島夢舞台「百段苑」と温室「奇跡の星の植物館(現あわじグリーン館)」2019年5月18日旅行記以下は2019年の記事内容であり、「奇跡の星の植物館」は2021年より「あわじグリーン館」と名称変更しているのでご注意を。 花や緑を本格的に鑑賞しようと思えば、私の住んでいる香川県高松市から行くことができるスポットといえば淡路島。 上記は淡路島の神...Read More
1日中過ごしたい「国営明石海峡公園」の春2019年5月18日旅行記以下は2019年の記事内容であり、「奇跡の星の植物館」は2021年より「あわじグリーン館」と名称変更しているのでご注意を。 国営公園とは名前の通り、国が運営している公園。日本国内には2019年現在17箇所ある。入園料は大人450円と広大な公園にして...Read More
あわじ「花さじき」に咲く一面の「アイスランドポピー」2019年5月18日旅行記あわじ花さじきは淡路島にある花の名所。面積は15h(ヘクタール)、東京ドーム3個分の広さ。時期にもよるけど、一面に咲く花は絶景そのもの。 今回はアイスランドポピーが咲いているとのことで、ワクワク。 売店などをリニューアルするそうで大規模な工事が行わ...Read More
淡路ハイウェイオアシスにて2019年5月18日旅行記淡路ハイウェイオアシスは、高速道路のサービスエリアとしては大規模な施設で、売り上げは東名高速道路の海老名SAに並んでトップクラス。 上りでも下りでも立ち寄ることができ、淡路島を中心に近隣のお土産を購入することができる。 また、兵庫県立淡路島公園とつ...Read More
淡路島ハイウェイオアシスでBBQ「MOSTAJI」2016年12月17日旅行記淡路島はいつ訪れても楽しい。今日はハイウェイオアシスにある「MOSTAJI(モスタージ)」さん(MOST AWAJIから生まれた造語)のBBQを昼ごはんにしようかと考えた。 淡路ハイウェイオアシスは、休憩するためだけのパーキングエリアではなく、観光...Read More
淡路島「本福寺」にある安藤忠雄氏建築『水御堂』のスイレン2015年9月7日旅行記兵庫県淡路市にある本福寺に行ってきた。 本福寺の「水御堂」(みずみどう)とよばれる本堂は安藤忠雄氏の設計。 蓮池の下に本堂がある。 お寺としてはかなり珍しいつくり。 素敵な本堂だね。 1991年にこの本堂は建てられた。 蓮池の間にある階段を降りると...Read More
伊弉諾(イザナギ)神宮初詣!温泉と花と魚介類を堪能2015年1月2日旅行記あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 さてブログ口調に戻るよ。 初詣は岡山方面に行こうとしたんだけど、雪で高速道路が不通。淡路島方面に計画変更した。 日本最古の伊弉諾神宮 伊弉諾(イザナギ)とは日本神話に登場す...Read More
たこせんべい試食自由!淡路島「たこせんべいの里」2014年4月26日旅行記兵庫県立淡路景観園芸学校から魚増鮮魚店でおやつ、そして「たこせんべいの里」に立ち寄った。 たこせんべいの種類が非常に多く、すべて試食することができる。 コーヒーやお茶も無料で提供されている。 なんて素晴らしい施設なんだ! 工場も併設されており見学可...Read More
焼きたてのアナゴを食べよう!淡路島「魚増鮮魚店」2014年4月26日旅行記兵庫県立淡路景観園芸学校からたこせんべいの里に移動中、楽しそうな店を発見。 炭火でアナゴを焼いている「魚増鮮魚店」に立ち寄った。 明石海峡の特産と言えば「タコ」、「鯛」、「アナゴ」!早速アナゴを食べたい。 本日のおやつ、アナゴ2匹980円(計り売り...Read More
兵庫県立淡路景観園芸学校アルファガーデンを見学2014年4月26日旅行記兵庫県淡路市にある兵庫県立淡路景観園芸学校は、アルファガーデンという庭園を一般開放している。 また、ここは「あわじ花へんろ第14番 花の札所」でもある。 さて、いろいろ草木や花が咲いていて無料のガイドさんまでいる。寄せ植えを楽しんでいる方たちもいた...Read More