香川県の観光スポット( 19 )

香川県の観光スポット、遊び場をお探しの方の一助になれば幸いです。

仏生山公園のサツキのトンネル2022

仏生山公園のサツキ2022が見頃

仏生山公園のサツキが見頃だ。 まだツボミがあったから、来週あたりまで見頃は続くかな。 いろんな色のサツキがあるけど、斑入りがお気に入り。 生命のほとばしりを感じる。 仏生山町って、ほんと見どころ多いな~ とはいえ、サツキのトンネルはイマイチな咲き方...Read More
岩田神社の孔雀藤2022④

岩田神社の孔雀藤2022が見頃だけど・・・

高松市飯田町にある岩田神社さんの藤棚、「孔雀藤」が見頃になっている。 と言いたいところだけど、例年に比べ元気がないんだよ・・・ 咲き方が弱弱しいし、房が短いんだ。 所々では元気な部分もあるんだけど。 夕暮に来たので、少し薄暗い。 元気がなくても、や...Read More
常徳寺円通殿

三豊市仁尾町「常徳寺」の重要文化財

香川県の文化財を調べていると、三豊市にはたくさんあるんだよね。 三豊市って最近おしゃれなお店もいっぱいできているし、開発も進んでいて勢いを感じる。SNSの聖地父母ヶ浜の影響も大きいだろうけど、三豊市の方はあまり好ましく感じていない方も一定数いらっし...Read More
覚城院本堂

三豊市仁尾町「覚城院」の重要文化財

三豊市仁尾町にある「大寧山覚城院不動護国寺」には重要文化財と県指定有形文化財がある。 覚城院は弘仁10年(819年)に弘法大師空海さんがつくられた。当時の名称は「菩提心院」だった。 室町時代応永年間(1394年~1427年)には、弘法大師の再来と言...Read More
与島のレオニート・チシコフ作品

瀬戸内国際芸術祭2022「沙弥島」編

瀬戸内国際芸術祭2022が始まった。 コロナ禍で、半ば強引に始まった感も否めず賛否両論あるようだ。 しかし密を避けて、危険を感じたら撤退する姿勢を持って鑑賞していこう。 秋から始まる会場もあるし、始まっていても作品の中には夏から始まるという会場もあ...Read More