2021( 11 )

Year
高松スナップ9

「スナップ写真」という名称を「写真」に変更

「スナップ写真」というカテゴリーをつくっていましたけど、私の撮っている写真は正式には「スナップ写真」ではないので今後「写真日記」に変更したいと思います。 今後は使用レンズにもこだわらないので、使用した器材の情報は含めません。 とはいえ、以前使用して...Read More
竹居漁港8

竹居観音岬は四国最北端じゃない?竹居漁港を散歩してみた。

先週、四国最北端の「竹居観音岬」に行ってきた。 その時、実際の最北端は少し西側の岬だと知った。 竹居漁港に行けば最北端になるかなと行ってみた。 漁港は「駐車禁止」となっているので、路肩に駐車した。(実際は釣り人の自動車が数台とまっていたけど・・・)...Read More
マイタケスープカレー完成

アウトドアで作る簡単スープカレー

スープカレーとは 香川県の方にはほぼ馴染みがないと思うんだけど、スープカレーとは北海道札幌市で展開されているスープ状のカレーのことだよ。 札幌にはスープカレーのお店が約200店舗存在している。 香川県でもようやく何店かスープカレーのお店ができてきて...Read More
高松市夜景スナップ13

EOS-M100で夜景撮影「EF-M22mm F2 STM」

本日の使用機材、カメラは「CANON EOS-M100」、レンズは「EF-M22mm F2 STM」だ。 コンパクトでテンションが上がる。 話は急に変わるんだけど、スマホのジンバルを入手したので、試しに動画も撮影したんだよ。 4K動画を撮影できるス...Read More
ますやみそ冷や汁の素で作った冷や汁

宮崎県の冷や汁が美味しすぎ!「ますやみその冷や汁の素ごま・あられ付き」

冷や汁は宮崎県、埼玉県、山形県の郷土料理。 私は宮崎県の冷や汁を京都で食べた。(宮崎県の方々、ごめんなさい・・・) 宮崎県の冷や汁は、すりおろしたイリコ(もしくはアジ)、場合によっては豆腐を崩して入れるのが特徴。 だし茶漬けえん京都ポルタ店の冷や汁...Read More
oppo reno5a

OPPO Reno5 Aのカメラテスト

DOCOMOさんからワイモバイルさんに乗り換えて数か月。 当初は格安の携帯会社さんのスマートホンってどうなんだろ?って不安になりながら契約した。数か月使用してみたけど、まったく不満がない、というか通信も通話もものすごく快適。 UQモバイルさんや楽天...Read More
愉楽家の塩ラーメンリフトアップ

讃岐うどん「愉楽家」林店の塩ラーメン

讃岐うどんはどこで食べても美味しい。 最近はうどん屋さんのメニューでラーメンや中華そばをよく見かけるようになってきた。 ラーメン・中華そばを愛している私でも、さすがにうどん屋さんにうどんを食べに来てラーメンや中華そばに変更する勇気はない(笑) でも...Read More
房前公園から見える琴電と瀬戸内海

道の駅「源平の里むれ」でオヤツを。

オヤツとは八つ時(15:00)に食べるものなんだけど、私は午前中にもオヤツを食べる。 朝のオヤツを求めに道の駅「源平の里むれ」に立ち寄る。 道の駅は、その地域のことを肌で感じることができるから好きだ。 道の駅は香川県内に18カ所ある。(2021年6...Read More