October 2020( 4 )

Month
雨の商店街4

雨の日の単焦点25mmレンズで夜景撮影【ZEISS Batis 2/25】

最近高松市のアーケード商店街を歩いていると、写真を撮る方をよく見かけるようになった。 流行りつつあるのかな? とても嬉しい(^^♪ さて、雨が降ると私はテンションアップする。さらに夜になるともうシャッターを押しまくっているのである。 あ、ダメダメ写...Read More
さぬきワイナリー

さぬきワイナリーでワインの試飲

香川県さぬき市小田の半島「大串半島」には、ワインの製造、販売をしている「さぬきワイナリー」がある。 ワイン工場の見学や試飲ができるのである。 いつもフラッと立ち寄ってワインソフトクリームを食べている。 工場 販売所 約10種類のワインが試飲可能。 ...Read More
まちたこスープたこ焼き2

高松市のたこ焼き「まちタコ」

高松市では、ほぼお気に入りの「なにわのたこ焼き」さんで食べていた。 そしてちょっと冒険をして「たこ焼きマニア」さんや「丸蛸」さんで食べてみて、いろんなたこ焼きを食べる必要があるなと感じたんだよね。 そして「高松市」「たこ焼き」と検索するとほぼ情報が...Read More
シュウカイドウ

シュウカイドウの花言葉と誕生花

シュウカイドウはベゴニアに似ている。 というかシュウカイドウはベゴニアの一種。 シュウカイドウ(秋海棠)は中国原産の植物なんだけど、昔から日本にいるのでベゴニアとは区別されている。 重鎮、お初でございます(^^♪ シュウカイドウはシュウカイドウ科シ...Read More
最明寺のフウセントウワタの花

フウセントウワタの花言葉と誕生花

フウセントウワタの花に出逢った。 フウセントウワタの花というとピンとこないかもしれないけど、風船を見ると分かるかな? あまり見ない花だよね。 花言葉は、「楽しい生活」、「逆境と繁栄」、「隠された能力」(花)、「いっぱいの夢」(実)。 10月2日、1...Read More
最明寺のミズヒキ2

ミズヒキの花言葉と誕生花

ミズヒキはタデ科イヌタデ属の草本。 御祝儀袋の飾り「水引(ミズヒキ)」に似ているところから「ミズヒキ」と呼ばれる。 写真では紅白に見えないね。花の内側が白いんだよ。 不祝儀の白黒の飾りも同じくミズヒキという。 花言葉は「祝い」、「寿」、「慶事」、「...Read More