らーめん西幸の潮そばと西幸らーめん2020年3月14日香川県のグルメ高松市牟礼町にある「らーめん西幸(にしこう)」さんに行ってきた。 「餃子の王将」高松店さんとラーメン屋「丸福」さんにすごく近くても長年営業されているようなので気になっていた。 餃子の王将高松店さんにはよく行くし、さらに持ち帰りもよく利用させていただ...Read More
「鳴門市庁舎および鳴門市民会館」はDOCOMOMO JAPAN選定「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」2020年3月14日旅行記DOCOMOMO JAPAN選定「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」について DOCOMOMOとは、取り壊しが予定されている建築に対して保存活動を行う世界的組織。DOCOMOMO JAPANはその日本支部。 2020年現在で日本国内では226...Read More
「魚谷キムチのごはんやさん」のお惣菜ビュッフェでお腹いっぱい韓国料理を食べよう。2020年3月14日旅行記魚谷キムチさんが運営する「魚谷キムチのごはんやさん」 徳島県徳島市にあるキムチと韓国家庭料理「魚谷キムチ」さんはお昼の時間帯に「魚谷キムチのごはんやさん」を営業している。気軽に韓国料理のランチを食べることができる。 キムチを専門に作っているお店が運...Read More
アルストロメリアの誕生花と花言葉2020年3月13日1日1花アルストロメリアの開花時期は4月から7月。(品種によって1年中見かけるものもある。) 色によって印象が随分変わる花。 いろんな場所で長く咲いている花。 「奇麗に咲いた私を見て」と言わんばかりに咲き誇っている。 色によってずいぶん印象が変わるので花言...Read More
【閉業】南新町アーケード内の讃岐うどん!「たも屋女道場」のかけうどん2020年3月13日香川県のグルメ2022年6月30日をもって「たも屋女道場」さんは閉業された。以下は閉業前の記事になるのでご注意を。 私の統計によると、讃岐うどんの名店は西讃地区に多い。と言ってしまうと失礼な話になってしまうのだけど、それは過去の話で最近は高松市の讃岐うどんも大満...Read More
【2023年閉業】高松市の金沢カレー「ゴーゴーカレー屋島パーク」2020年3月11日香川県のグルメ2023年4月、高松市屋島西町にあった「ゴーゴーカレー屋島パーク」さんが閉業された。以下は営業時の記事内容になるのでご注意を。 石川県の「金沢カレー」ブームの火付け役「ゴーゴーカレー」さんが高松市屋島西町にやってきた。店名は「ゴーゴーカレー屋島パー...Read More
ユキヤナギ咲き誇る。2020年3月10日1日1花春になるとユキヤナギが咲き始める。 咲き方がとてもいいよね。 上に伸びすぎ(笑) 花言葉は「静かな思い」、「愛らしさ」、「愛嬌」、「賢明」、「殊勝」。 1月8日、1月19日、1月21日、2月22日、2月26日、2月27日、3月7日、3月11日、3月...Read More
クリームファクトリーのシュークリーム2020年3月9日香川県のグルメ高松市錦町にあるシュークリーム専門店「クリームファクトリー」さんに立ち寄った。 以前からお店の前を通っているものの、何のお店か分からなかったので(笑) ※あ、奥にカレー専門店「マサラ」さんが写っている。前回訪れたのにカメラを忘れてレポートできなかっ...Read More
仏生山町「日下精肉店」でカツを揚げてもらってお花見を。2020年3月9日香川県の観光スポット高松市仏生山町は魅力的なスポット 先日、高松市仏生山町のレポートをしようと思っていろいろ散策をしていたんだけど、上手くまとめられずにいた。仏生山公園、法然寺、仏生山温泉などの観光スポットが多数。「アジール」さんをはじめ多くのカフェとレトロな街並みが...Read More
「仏生山の森」ガーデンの花たちとカフェ2020年3月9日香川県の観光スポット高松市仏生山町にある「仏生山の森」は自然と触れ合うことや料理体験、BBQ(バーベキュー)をすることができる。また窯焼きの手ごねハンバーグやハンバーガーなどの食事、パンケーキやパフェなどカフェメニューも充実している。 本日は仏生山の森ガーデンという植...Read More
モクレンとハクモクレン2020年3月9日1日1花モクレンのことを勘違いしていた。 モクレンはシモクレンとも呼び、紫の花。 白いモクレンはハクモクレンといい、モクレンとは別種。 またコブシとよく似ていて混同するんだけど、モクレンの花弁は9枚で、コブシは6枚なので分かりやすい。 モクレンは紫のモクレ...Read More
「IDO MALL」の三木町グルメ2020年3月7日香川県の観光スポット三木町のおいしいがあつまる場所「IDO MALL」 木田郡三木町にて讃岐東街道を通過していると、「IDO MALL」という看板を発見。「おいしいが集まる場所」というキャッチコピーにひかれて行ってみた。 イタリアン・レストラン「まんじゃーれ」さんに併...Read More