モクレンとハクモクレン
モクレンのことを勘違いしていた。
モクレンはシモクレンとも呼び、紫の花。
白いモクレンはハクモクレンといい、モクレンとは別種。
モクレンは紫のモクレン「シモクレン」のこと
モクレンは紫色の花で、「シモクレン」とも呼ばれる。
紫(シ)モクレンなわけだね。
白いモクレンはハクモクレン
そして白いモクレンはハクモクレンで、シモクレンとは別種なのだ。
しかし、このハクモクレンを撮影した時、「ハクモクレン」ではなく「ハナモクレン」と表記されていた。
ハナモクレンを調べてみても情報が出てこない。
Google検索でも「もしかしてハクモクレン?」になる(笑)。
「ハナモクレン」と書いている記事も見受けられるので、また調査しておくよ。
まとめ
ハクモクレンとシモクレンの交雑種「サラサモクレン」は白と紫の中間の色になるらしいからまた会ってみたい。
シデコブシとの交雑種もある。
花の分類や名前はややこしいね・・・
モクレン全般の花言葉は「高潔な心」、「崇敬」、「忍耐」、「威厳」、「恩恵」など。
1月8日、2月19日、3月17日、4月3日、4月15日、4月24日、5月7日、7月4日の誕生花。
シモクレンの花言葉は「自然への愛」、「持続性」、「崇高」。
シモクレンは3月21日、7月4日、7月20日の誕生花。
ハクモクレンの花言葉は「気高さ」。
ハクモクレンは3月1日、3月24日、4月15日の誕生花。
▼366日の花言葉と誕生花