坂出市の名店カレーハウス「ベンガル亭」2020年12月29日香川県のグルメ今年もっとも注目していたカレー屋さん、坂出市の「ベンガル亭」さんにお邪魔した。 ダートコーヒーのお店にハズレなし。(管理人統計) 店内は新型コロナウイルス対策をしっかりされている。 スパイスのいい香りがする。 スマホでメニューを撮っていると「パシャ...Read More
チャイナキッチン弘で餃子をテイクアウト2020年12月28日香川県のグルメ香川県では「讃岐餃子キャンペーン」が開催中だ。 讃岐うどんの小麦粉「さぬきの夢」を使用した餃子が県内18カ所で展開されている。 期間は2020年11月1日~2021年2月12日。※2022年も開催されている。 そのうちの「チャイナキッチン弘」さんで...Read More
単焦点レンズかズームレンズについて考えながら撮る。【ZEISS Loxia 2/50】2020年12月28日写真日記GMレンズの大三元を価格.comさんで見ていると、欲しくなってため息がでるね(笑) 12-24、24-70、70-200と持っていたら、明るい単焦点の35mm、50mm、85mmを選ぶ楽しみがまた増えることだろう。 ただ、大きなレンズは欲しくない。...Read More
八栗ケーブル乗り場から八栗寺まで散歩。2020年12月26日香川県の観光スポット香川県高松市で生活していると、五剣山をいつも眺めることができる。 五剣山 4つの凸凹、とても珍しい形状の山。 昔は5つあったんだけど1つが崩れたんだ。(1707年の話)かつては頂上まで行くことができたんだけど、現在崩落の危険性により入山禁止。 五剣...Read More
恋人の聖地「城岬公園」と純愛ロード2020年12月26日香川県の観光スポット香川県高松市庵治町にある「城岬(しろばな)公園」は恋人の聖地。 ハートのベンチが置かれている「純愛ロード」や、公園を飾る彫刻が恋人たちを盛り上げる。 「城岬」と書いて「しろばな」と読むのでご注意を。 案内図の左端の道が「純愛ロード」。 純愛ロード ...Read More
高松市からメリークリスマス2020【ZEISS Loxia 2/50】2020年12月25日写真日記毎年恒例の、管理人JUNが高松市よりメリークリスマスをお届けする。 ▼高松シンボルタワーはクリスマスカラー。 今年は新型コロナウイルスの対応で忙しく、クリスマスムードが盛り上がらなかった。 ケーキはいっぱい食べたけど(^^♪ 高松中央商店街では毎年...Read More
高松市国分寺町「御菓子処木村」でクリスマスケーキを。2020年12月25日香川県のグルメ職場のクリスマス会でケーキを食べた。 また12月24日の夜、25日の朝にもクリスマスケーキを食べた・・・(この時点でショートケーキ8個) そして25日の夜、またしてもケーキが食べたくなった。(どんだけ甘党やねん) ちなみにケーキ屋さんの友人がいる。...Read More
早朝6:00から丸亀市で中華そば!「旭乃陣」2020年12月25日香川県のグルメ朝から丸亀市にてミッション予定。 Googleマップで場所を下調べしていたら朝6:00から営業している中華そば屋さんを発見。中華そば「旭乃陣」さん。 テンション爆上がり! 憂鬱なミッションがこの上ないモチベーションに早変わり(^^♪行くぜ。 宇多津...Read More
シンビジウムの花言葉と誕生花2020年12月23日1日1花夜のJR高松駅構内を歩いているとシンビジウムが飾られていた。 徳島県美馬市脇町にある、世界の洋蘭「あんみつ館」さんの紹介コーナーのようだ。 白い花びらにうっすら紫、とてもいいね(^^♪ 蘭については勉強不足なので、もうちょっと詳しくなりたい。 種類...Read More
超広角単焦点レンズで夜景【フォクトレンダーSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】2020年12月23日写真日記毎日写真を撮っていると、モチベーションが下がる。 こんな時はやめておくことも大事なのかと思ったものの、逆にこんな時にこそ練習する必要があるのかもと思って撮った。 ここからが本当の練習なのかもしれない。 美味しいラーメン屋さん、「五臓」さんが撤退しち...Read More
【閉業】高松市内町の麺屋「津二郎」2020年12月23日香川県のグルメ2023年1月、高松市内町の麵屋「津二郎」さんが閉業されていることを確認。以下は過去の内容になるのでご注意を。 高松市内町のカレー屋さん「カフェ・ド・サンティエ」が閉業された。 いつもいい匂いをさせているよな~と思っていたらいきなりのことでショック...Read More
EOS-M100とEF-M55-200mmで鳥撮影に挑戦2020年12月20日写真日記ベランダからいつも池をよく見ているんだけど、サギ、カワウ、カモ、カイツブリがいつも休んだり魚を捕ったりしている。 今日はカモメがいっぱい来ているのを確認。 そしてトンビが10羽くらい来てカモメを威嚇している。 写真を撮りに行こう。 ・・・と、私はい...Read More