学歴コンプレックスについて考えながらスナップ写真を撮る。【ZEISS Loxia 2/50】2020年8月22日スナップ写真知人と学歴の話になった。 学歴コンプレックスを持っているとのこと。 その彼のことを思いながら本日は写真を撮ってみよう。 本日の使用レンズは「ZEISS Loxia 2/50」。 お~子猫ちゃん、君には学歴には関係ないもんね。 私は彼にこんな話を持ち...Read More
神戸ポートタワーで夜景を見ながら灘のお酒を2019年12月27日神戸市ポートタワーについて 神戸ポートタワーの高さは108m、神戸を象徴するランドマーク。 1963年に建設され、建築物として数々の受賞歴がある。 日本建築学会賞(1963年) 建築業協会優良建築賞(BCS賞) 照明学会照明普及会賞 DOCOMOMO J...Read More
淡路島夢舞台「百段苑」と温室「奇跡の星の植物館」2019年5月18日淡路市花や緑を本格的に鑑賞しようと思えば、私の住んでいる香川県高松市から行くことができるスポットといえば淡路島。 ▼淡路島で花や緑を鑑賞することができるおすすめスポット ①兵庫県立淡路島公園 ②あわじ花さじき ③国営明石海峡公園 ④淡路夢舞台 上記は淡路...Read More
瀬戸内国際芸術祭2019!「直島」編2019年5月6日香川郡「瀬戸内国際芸術祭2019」が始まり、盛り上がりを見せている高松市。 直島へ行きたいという気持ちが高まり、ついに行ってきた。 私はパスポート、フェリー乗り放題乗船券は購入しておらず、なおかつほぼ予備知識なくまわったので後悔している(泣) 前回『瀬戸...Read More
静かでレトロな空間「四国村」へ2019年1月11日高松市屋島の麓には、四国村という江戸~大正期の古民家を移築して展示している野外博物館がある。 四季折々の緑や花々を楽しみながらレトロな雰囲気を楽しむことができる。 また、安藤忠雄氏設計の美術館、四国村ギャラリーにはロダンやピカソの作品があったり、村内には...Read More
淡路島「本福寺」にある安藤忠雄氏建築『水御堂』のスイレン2015年9月7日淡路市兵庫県淡路市にある本福寺に行ってきた。 本福寺は「水御堂」(みずみどう)とよばれる本堂は安藤忠雄氏の設計。 蓮池の下に本堂がある。 お寺としてはかなり珍しいつくり。 素敵な本堂だね。 1991年にこの本堂は建てられた。 蓮池の間にある階段を降りると...Read More
淡路夢舞台「奇跡の星の植物館」にて2014年1月7日淡路市兵庫県淡路市にある「淡路夢舞台」に行ってきた。 「淡路夢舞台」は2000年に開催された「ジャパンフローラ2000」の跡地にできたんだよ。 「軌跡の星の植物館」という温室で蘭が奇麗に咲いている。 建物の奥に見えるガラス張りがお目当ての温室。 淡路夢舞...Read More