坂出市( 3 )

香川県坂出市(さかいでし)

白峯寺の紅葉5

香川県の紅葉スポット!四国八十八ヶ所霊場第81番札所「白峯寺」

四国八十八ヶ所霊場第81番札所「白峯寺(しろみねじ)」は五色台にあり、紅葉スポットとして有名な場所。 香川県内はいたるところで紅葉が見られるから、見ごろだと思って行ってみた。 駐車場はお寺のすぐ前にあるんだけど、紅葉時期は混雑するので手前の「白峰パ...Read More
坂出市人口土地斜め

坂出市人工土地は「DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築」

瀬戸内国際芸術祭2019の作品の一つ、香川県立ミュージアムで開催されている「日本建築の自画像」を鑑賞した。 そこで建物の精巧な模型を見たんだよね。 坂出市人口土地の模型 その時に学んだわけではないんだけど、学習をすすめていると「DOCOMOMO J...Read More
バラ

坂出市番の州公園バラ祭り

「瀬戸内国際芸術祭2019」in沙弥島の帰り、番の州公園でバラ祭りをしていたので立ち寄った。 黄色のビオラがお出迎え。 あらとてもかわいいビオラ。 エリゲロン あ、バラ園に来たんだった。 いろんな色のバラが咲いていた。 香り、容姿、こんなに美しい花...Read More
「そらあみ」五十嵐靖晃

瀬戸内国際芸術祭2019!「沙弥島」編

瀬戸内国際芸術祭2019の春の部「ふれあう春」が開催中。今年全ての作品を鑑賞しようと思っているのだけど、「沙弥島」会場は春(4/26~5/26)のみなので、早速行ってきた。 「沙弥島」は島だったのだけど、1967年埋め立てられて地続きとなっている。...Read More
天台から見た鬼屏風

瀬戸大橋記念公園にある流政之氏の「どたま獅子」「鬼屏風」

以前より彫刻家流政之氏の作品にひかれていて、最近菊池寛生家跡地の「大黒天」を発見して興奮してしまった。香川県内にある作品を追いかけてみようと考えている。 ちょうど瀬戸大橋記念公園付近を通り、流政之氏の作品があることを知っていたので見に行ってきた。 ...Read More
淡翁荘2階迎賓室応接セット

こ、怖い…「四谷シモン人形館・淡翁荘」と「鎌田共済会郷土博物館」

鎌田醤油について 香川県に住んでいると、「鎌田醤油」というキーワードをよく見聞きする。坂出市で作られているおいしい醤油で、讃岐うどんとの組み合わせは非常にいい。鎌田醤油をうどんにかけて食べると香川県を愛している気持ちになれる。 鎌田醤油さんは178...Read More
香風園の時雨亭ベストポイント

坂出市の庭園「香風園」

坂出市は以前の廃れていた状態とは違いイオンやジョイフル、コンビニなどが立ち並び少し衰退が止まっている。商店街はシャッター街となったままだけど、ラーメン・中華そばなどは名店も多い。クリスマス時にも訪れたけど、イルミネーションに力を入れているし、屋台が...Read More