2024さかいで光輝里フェスティバル2024年12月13日写真日記JR坂出駅北口のハナミズキ広場、市民広場のイルミネーションがきれい。 2024さかいで光輝里フェスティバルが開催、今年でなんと22回目なんだって。 イルミネーションの点灯期間は令和6年12月1日(日)~令和7年1月5日(日)。点灯時間は17:00~...Read More
沙弥ナカンダ浜の一本榎(エノキ)2024年5月15日香川県の観光スポット坂出市沙弥島にあるナカンダ浜の一本榎。 撮りやすいように見えてこれがなかなかのクセモノで。 人がいれば制限もあるし。 うまく撮れないので試行錯誤。 ハマダイコン 宇宙のような草を撮ってみたり。 撮り方はいろいろ。 かじられた葉っぱのアート また来よ...Read More
2023さかいで「光輝里フェスティバル」2023年12月13日香川県の観光スポットJR坂出駅を降りる。 イルミネーションがとてもきれいだ。2023さかいで「光輝里フェスティバル」が開催中。 イルミネーションの点灯期間は令和5年12月1日(金曜日)~令和6年1月3日(水曜日)。 ここのイルミネーションは毎年少しずつバージョンアップ...Read More
坂出駅のイルミネーション「2022さかいで光輝里フェスティバル」2022年12月8日香川県の観光スポットJR坂出駅周辺、市民広場・ハナミズキ広場が今年もイルミネーションで飾られた。 店頭期間は2022年12月1日(木曜日)~2023年1月3日(火曜日)。 点灯時間は17:00~22:00。(12月31日のみ翌日の6:00まで点灯) 無料で鑑賞できるイ...Read More
もう一つの瀬戸内国際芸術祭2022「瀬居島」編2022年4月23日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2022が開催中だ。 春、夏、秋の3期に渡って行われる。 公式サイトを見ていたら、沙弥島は春しかやらないので急いで鑑賞してきた。その時に、瀬居島でも神戸芸術工科大学主催「瀬居島アートプロジェクト」が行われていることを知った。これも瀬...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「沙弥島」編2022年4月17日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2022が始まった。 コロナ禍で、半ば強引に始まった感も否めず賛否両論あるようだ。 しかし密を避けて、危険を感じたら撤退する姿勢を持って鑑賞していこう。 秋から始まる会場もあるし、始まっていても作品の中には夏から始まるという会場もあ...Read More
八十八(やそば)ところてん「清水屋(きよみずや)」2022年3月19日香川県の観光スポット坂出市にはJR八十場駅(やそばえき)がある。(坂出駅↔八十場駅↔鴨川駅の並び) さて、八十場駅の前を通るといつも大きな看板が目に入る。 八十八(やそば)のところてん、清水屋(きよみずや)さんの看板だ。 八十八?八十場じゃ...Read More
天空のお稲荷さん「法楽稲荷大明神」から見た瀬戸内海2022年3月19日香川県の観光スポット坂出市の沙弥島とか、瀬戸大橋記念公園にはよく気分転換をしたい時に行く。 今年は瀬戸内国際芸術祭があって周辺は盛り上がるだろう。 マップを見ていると、いつも気になる分岐点がある。瀬居町(せいちょう)方面に行く道なんだけど、いつも瀬戸大橋記念公園や沙弥...Read More
番の州公園のムラサキハナナが見頃2022年3月19日香川県の観光スポット坂出市の番の州公園はいつも花がいっぱい。 手入れもよくされているし、植物をすごく大事にされている公園なんだ。植物の名前も、すごく親切で丁寧に表示されているしね。 番の州公園ではムラサキハナナが見頃を迎えているよ。 紫に癒される。 番の州公園、ほんと...Read More
2021さかいで光輝里フェスティバルのクリスマスイルミネーション2021年12月19日香川県の観光スポット2021年も坂出駅前のクリスマスイルミネーションが点灯している。 期間は2021年12月1日から2022年1月3日まで。 かなり大きなヒマラヤスギがクリスマスツリーになっているのは圧巻。 市民広場 光輝里フェスティバルは今年で19年目を迎える。 年...Read More
坂出市商店街の写真「ZEISS Batis 2/25」2021年9月23日写真日記大仕事が一段落して、喪失感というかドッと疲れがきてマイナス思考になっている・・・ こんな時、頭の整理をするのに坂出市商店街とその周辺を散歩するのはとてもいいことだ。 以前投稿した記事で、「普段では考えられない思考が手に入る」と表現した。 本日も坂出...Read More
地上108m!瀬戸大橋タワーで瀬戸内海を眺望2021年4月24日香川県の観光スポット瀬戸大橋記念公園は坂出市沙弥島にある。 写真左側、ヤシの実に被っているけど瀬戸大橋タワーから見る瀬戸内海が素晴らしい。 東山魁夷せとうち美術館に立ち寄ったので、タワーから瀬戸内海を見てみよう。 ▼東山魁夷せとうち美術館から撮った瀬戸大橋タワー。 高...Read More