讃岐うどん屋のラーメンが熱い!丸亀市飯山町「准手打ちなさぬきうどん満福」2022年3月28日香川県のグルメ丸亀市飯山町にある「准手打ちなさぬきうどん満福」のラーメンが美味しいと聞いた。美味しいラーメン・中華そばが食べられるならどこにでも行く。 うどん屋のラーメン・中華そばは基本的に美味しい。 行ってきたよ。 県道18号線「善通寺府中線」沿いにあるよ。「...Read More
手打うどん「丸亀渡辺」の焼きいか天ぶっかけうどん2022年3月11日香川県のグルメ丸亀市の手打ちうどん、渡辺さんの評判は聞き及んでいた。 本日はフラッと丸亀渡辺さんに行ってみた。 コロナ禍にあり、なお行列。 15分ほど待ったね。新型コロナウイルス対策は万全。 店内に入るとおでんのにおいがとてもいい感じ。 メニュー 店主のおすすめ...Read More
丸亀市綾歌町「黄昏タンデム」の醤油そばとチャーシュー刻みご飯2022年2月5日香川県のグルメラーメン・中華そばの検索をしていると必ず目にする丸亀市綾歌町の「黄昏(たそがれ)タンデム」さん。雑誌やWebでもよく見かけるね。 勢いがあるのかローソンさんとコラボした商品がでてくるし。 本日やっと行くことができた。 お店は11:00開店で、駐車場...Read More
丸亀市土器町「中村うどん」安定の美味しさ2022年1月11日香川県のグルメ新年第2段のうどん屋さんに選んだのは丸亀市土器町にある「中村うどん」さん。 何回か来たことがあるんだけど、本日食べてあらためて美味しいなと初レポート。 メニューはそんなに多くないんだ。 ▼メニュー・かけ:大350円、小250円・釜たま:大400円、...Read More
丸亀市の手打ちうどん「歩(あゆみ)」の鍋焼きうどんが美味しい。2022年1月7日香川県のグルメ鍋焼きうどんは苦手な私。 だけど美味しい鍋焼きうどんがあると同僚から聞き、だまされたと思って食べに行くことに。丸亀市飯野町の手打ちうどん「歩(あゆみ」というお店。 到着すると3組ほど並んでいた。待ちながら注文をとってくれた。 小中大の値段が書かれて...Read More
丸亀市の町中華「青竜亭」2021年12月29日香川県のグルメ丸亀市土器町にある「青竜亭」さんの餃子やチャーハンが熱いということで行ってきた。 丸亀市中心部から県道33号線を宇多津町方面を目指すと、宇多津町のすぐ手前にある。 店内に入ると、カウンター、テーブル、座敷があって壁のメニューを見ると心が和む町中華の...Read More
丸亀市にある中華そばの名店「一番星」の醤油ラーメン2021年12月2日香川県のグルメGoogleマップにて、「中華そば」というキーワードで検索していた。 丸亀市にある「一番星」さんの中華そばがどう見ても美味しそう。 早速行ってきたよ。 駐車場は自動車1台程度のスペース。民家を改装した店内。 4人掛けテーブル2つ、カウンターに4席。...Read More
丸亀市のド本命中華そば「なおちゃんラーメン」2021年11月30日香川県のグルメ最近、丸亀市のラーメン・中華そばに興味津々。 丸亀市のラーメン・中華そばに熱い視線を向けている。というのも、Googleマップに投稿されたラーメン・中華そばの写真が美味しさを物語っているんだよね。 本日は昼に丸亀市飯山町にある「なおちゃんラーメン」...Read More
香川県初の糸ピンス(韓国かき氷)「cafe&barえぷろん」2021年8月31日香川県のグルメJR丸亀駅前の大通りは県道204号線「丸亀停車場線」と呼ぶ。 最近新しく舗装され、歩道も拡張されている。その通りが今生まれ変わろうとしていて、魅力的なお店ができ始めているね。 プティ・ルーチェというカフェでランチを食べたんだけど、写真の写りが悪くて...Read More
木と暮らす「KITOKURAS」でヒーリング!【四国八十八景選定地】2021年4月24日香川県の観光スポット香川県丸亀市綾歌町に家具、カフェなどを中心とした複合施設「キトクラス」がある。その前身は小さな森の材木屋さん。 カフェからの眺めは四国八十八景プロジェクトに選定されている。 施設内に入ると花をはじめ緑がとても多く、テンションが上がる。 フレンチラベ...Read More
知る人ぞ知る讃岐うどんの名店「讃岐製麺所」2021年3月11日香川県のグルメ丸亀市中府町に看板のないうどん屋さんがある。ゆめタウン丸亀と香川県立城西高校を結ぶ県道205号線(多度津丸亀線)沿いにあるよ。 「うどん」と書かれたのれんだけでまったく目立たない。 店内はテーブルが置かれてあるだけのいかにも製麺所。 地元では長く愛...Read More
菓子屋キノシタのスイーツ、最強のカヌレ2021年3月8日香川県のグルメ丸亀市にある猪熊弦一郎現代美術館の前にオーラを放つ洋菓子店がある。 「菓子屋キノシタ」、と小さく書いている。 営業日は日曜日、月曜日だけなんだけど、いつ見ても行列。 せっかちな私は讃岐うどんでさえ並ばないのだが、なぜか気が向いてね。 月曜日がイート...Read More