菓子屋キノシタのスイーツ、最強のカヌレ2021年3月8日香川県のグルメ丸亀市にある猪熊弦一郎現代美術館の前にオーラを放つ洋菓子店がある。 「菓子屋キノシタ」、と小さく書いている。 営業日は日曜日、月曜日だけなんだけど、いつ見ても行列。 せっかちな私は讃岐うどんでさえ並ばないのだが、なぜか気が向いてね。 月曜日がイート...Read More
パティシエ ヤマの濃いブリュレにハマる。2021年3月2日香川県のグルメ高松市福岡町にあるパティシエ ヤマさんでスイーツを購入。無性にフロランタンが食べたくなったわけね。 2014年にオープンした時、閉店前に立ち寄った時のこと。オーナの方に、ステーキハウスやまさんと関係があるのか質問するとまったく関係ないとのことだった...Read More
ペルル(さぬき市)で誕生日ケーキを。2021年1月30日香川県のグルメ誕生日のケーキを注文したい。 しかし食べたら動くというダイエット方法を推奨している私は夜にケーキを食べない。 ということで早朝に開いているスイーツのお店を検索していた。 ケーキ屋さんとしては珍しく8:00という早朝に開店している香川県さぬき市昭和「...Read More
高松市国分寺町「御菓子処木村」でクリスマスケーキを。2020年12月25日香川県のグルメ職場のクリスマス会でケーキを食べた。 また12月24日の夜、25日の朝にもクリスマスケーキを食べた・・・(この時点でショートケーキ8個) そして25日の夜、またしてもケーキが食べたくなった。(どんだけ甘党やねん) ちなみにケーキ屋さんの友人がいる。...Read More
「Ainaふろーろあん」讃岐四白「希少糖」を使用した優しい甘さのスイーツたち2020年4月11日香川県のグルメ香川県では讃岐三白と呼ばれている塩、砂糖(和三盆)、木綿が特産品である。 香川県は温暖で雨が少なく災害がほぼない。中四国で全県に警報が出ているのに香川県だけ警報が出ていないという状況が多々ある。災害が少ない代わりに、雨が少ないので取水制限などがある...Read More
クリームファクトリーのシュークリーム2020年3月9日香川県のグルメ高松市錦町にあるシュークリーム専門店「クリームファクトリー」さんに立ち寄った。 以前からお店の前を通っているものの、何のお店か分からなかったので(笑) ※あ、奥にカレー専門店「マサラ」さんが写っている。前回訪れたのにカメラを忘れてレポートできなかっ...Read More
1日100個限定!サンファソンのクリスマスケーキお試し8種類2019年11月9日香川県のグルメ高松市松縄町、レインボー通り沿いにあるパティスリーサンファソンさんは私のイチオシ店。 カフェもあるのでよく利用させていただいている。 バウムクーヘンと、チョコレート系、チーズ系やモンブランなどのケーキが特におすすめ。 ケーキを買って食べたら、魅力的...Read More
BLANC(ブラン)丸亀店の誕生日ケーキと津島花店のブーケ2019年1月31日写真日記お気に入りケーキ屋さんとお気に入り花屋さんを紹介する。香川県丸亀市にあるケーキ屋さんの「BLANC(ブラン)丸亀店」、坂出市にある花屋さん「津島花店」だ。 ブラン丸亀店の誕生日ケーキ 店内はおいしそうなスイーツであふれている。とても清潔感のあるお店...Read More
『Ainaふろーりあん』のケーキ「銀のモンブラン」と「イチゴのミルフィーユ」2019年1月5日香川県のグルメダイエット散歩部、食べてばかり(笑)いやいや、これは計算のうち。運動したから食べてもいい、は太る原因となる。ならば食べてから動くのであれば好きなものを食べられる、というちゃんとした理論なのである。「Ainaふろーりあん」さんのケーキは希少糖を使用し...Read More
Ainaふろーりあんのケーキはダイエットにいいよ2018年11月17日香川県のグルメ香川県さぬき市にある「Ainaふろーりあん」さんのケーキなどのスイーツは、希少糖が使用されている。たくさん食べても大丈夫というわけではないけど、ダイエット散歩部としては好都合のケーキなのだ。 食べて動くダイエット散歩部のはずが今回動いてから食べるこ...Read More
【閉業】仏生山カフェ・アジールの最強の「スフレパンケーキ」と「ミニパフェ」2018年4月30日香川県のグルメ高松市仏生山町「カフェ・アジール」さんは2020年に閉業された。非常に残念・・・以下は過去記事になるのでご注意を。※2024年3月現在は「cafe Ondo」さんになっている。 仏生山公園のツツジを見た後はカフェ・アジールさんでお茶でも飲もう。(お...Read More
高松市飯田町「はな苺」さんの「ティラミス」と「レアチーズケーキ」2018年4月28日香川県のグルメ高松市飯田町にある話題のスイーツ店「はな苺」さんに立ち寄った。幹線道路から外れていて、はな苺さんの場所は高松市に住んでいるとあまり立ち寄ることがない場所なんだよね。 この立地で話題になるってのはかなりいいものを作らないといけないよね。期待大。 駐車...Read More