国宝「松本城」と周辺散策
「松本城」は長野県にあるお城で天守閣は国宝。 前身は小笠原氏による「林城」の支城として「深志城(ふかしじょう)」と呼ばれていた。一度は武田氏が入城していたけど、徳川家康政権下で再び小笠原氏のものとなり「松本城」とした。 さて、休日は松本市役所が無料で駐車ができるようになっている。観光客に優しいね。 市役所内に平和の灯があった。 そして湧水。 松本市は湧水がいたるところにあり、一つの観光スポットになっている。 市役所から松本城への最短ルートは西側から。 そして太鼓門をくぐると城内。 黒門の前で天守閣観覧券を販売している。天守閣へ行こうと思ったけど、40分待ち。また明日にでも来るとしてまずは外観を…