旅行記( 30 )
香川県発の旅行記です。
鳴門スカイライン「堀越海峡」の夕焼け
鳴門スカイラインから見るウチノ海周辺は絶景ポイント。 今日は夕焼けを見ることができたよ。 鳴門スカイラインは有料道路だったんだけど、1996年8月1日から無料になったんだ。 ちょうど堀越海峡に通りかかった時、奇麗な夕焼けだった。 鳴門スカイラインは...Read More
鳴門の渦潮「渦の道」で渦上散歩
徳島県から兵庫県「淡路島」に行くには大鳴門橋を通る。 大鳴門橋の下には瀬戸大橋のように鉄道は走っていないんだけど、遊歩道があるのをご存じだろうか。その遊歩道、鳴門の渦潮(うずしお)を観測することができる「渦の道」に立ち寄った。 鳴門北インターチェン...Read More
ホテル ニューアワジ別館「洲本温泉淡路夢泉景」
兵庫県淡路島にある洲本温泉に立ち寄った。中四国地方の温泉の中で、非日常的な感覚を得られるので大変気に入っている温泉街だ。 いつも入るのはホテルニューアワジさんの別館「淡路夢泉景」のお風呂。高級ホテルのお風呂で、日帰り入浴が可能だ。 平日ということも...Read More
淡路夢舞台「奇跡の星の植物館(現あわじグリーン館)」にて
以下は2014年の記事内容であり、「奇跡の星の植物館」は2021年より「あわじグリーン館」と名称変更しているのでご注意を。 兵庫県淡路市にある「淡路夢舞台」に行ってきた。「淡路夢舞台」は2000年に開催された「ジャパンフローラ2000」の跡地にでき...Read More
「徳島県妙見神社」を初詣
初詣に徳島県鳴門市にある妙見神社を参拝した。 駐車場に車をとめ、いざ妙見神社へ。そばには「撫養城址」、「ガレの森美術館」があるのでそれも楽しみだった。 以前ここに夜桜、夜景を見に来たんだけど天守閣に入れなかったこともあったので、そのリベンジも兼ねて...Read More
和歌山アドベンチャーワールドの動物たち
ただコビトカバさんに会いたくて和歌山アドベンチャーワールドに行った。とは言え、その他の動物も十分可愛かったのでご紹介していこう。 入園料4,500円にびっくりしたんだけど、遊園地も楽しかったし、数々の動物たちを見て価格に納得。(2021年に確認した...Read More
コビトカバに会いに行こう!「和歌山アドベンチャーワールド」
先日の北海道旅行の飛行機にて、ANA機内誌を読んでいたら「コビトカバ」の記事を見た。その時初めてコビトカバという動物の存在を知る。その時は国内4カ所にしかいなくてわが香川県から一番近い動物園が和歌山アドベンチャーワールドだった。※現在は神戸どうぶつ...Read More
新千歳空港の北海道グルメ
行きの高松空港から新千歳空港へはANAでだったけど、帰りはLCC(Low Cost Carrier)のスカイマークを初めて利用する。LCCは初めての経験なので不安。千歳空港での時間を長く取ろうと思った。 それに新千歳空港は北海道でのお土産やグルメが...Read More
雪印パーラー札幌本店の生チョコティラミスパフェ
札幌市内の雪道を歩き、おなかが空いたのでおやつの時間。雪印パーラーに行ってパフェを食べよう。寒い時のアイスクリームはおいしいよね。 メニューを見ると結構高額なんだけど、それを感じさせない見た目。 生チョコティラミスパフェ1,430円(右) 左側のパ...Read More
北海道庁旧本庁舎にて
雪の中、歩いて北海道庁旧本庁舎に到着。 傘にボタボタと雪が当たる音にびっくりしながら歩く。 札幌観光サイトに「500円からの札幌節約デートコース」というページがあり面白かった。※2020年12月現在、そのページはなくなっている。 ※2018年10月...Read More
札幌市「魚御殿さわだ」で高級寿司ランチが1,250円
時計台見学を終えて旧道庁まで移動開始。 しばし雪道を散歩。雪道を想定して準備した靴がお気に入り。ザクザクと歩くのが楽しい。 そろそろ昼ご飯。眼の前にお寿司屋さんを発見。 「魚御殿さわだ」さんだ。 ランチ1,250円。(茶わん蒸し、茶そば付、さらに女...Read More