しまなみ海道「大島」の『よしうみローズ館』と『亀老山展望公園』2014年5月15日旅行記広島県尾道市からしまなみ海道を通り、愛媛県今治市寄りの最後の島は「大島」。 大島では「よしうみローズ館」と「亀老山(きろうさん)展望公園」に立ち寄った。 よしうみローズ館 濡れたバラ、美しい。 Googleマップで場所を確認 亀老山(きろうさん)展...Read More
しまなみ海道「伯方島」の『Patisserie T’s cafe玉屋』2014年5月14日旅行記さて、しまなみ海道の各島々を散策するのもラスト二つ。 「伯方の塩」で有名な伯方島に上陸。 海岸線を1週すれば伯方の塩に出会えるかなと思いきや、何も見当たらず(笑)調べてから行こうよ・・・※ちゃんと「伯方の塩」の工場はあります。 海岸線にある「Pat...Read More
しまなみ海道「大三島Limone」と「多々羅温泉(閉業)」2014年5月13日旅行記瀬戸内海の柑橘系を堪能!「大三島Limone(リモーネ)」 尾道から今治への途中、「大三島Limone(リモーネ)」に立ち寄るべく大三島に立ち寄った。 「柑橘作りを通して個性あふれる商品をお届けする」とのことだけど、お店に入るとまさにそんなムード。...Read More
しまなみ海道「生口島」の「シトラスパーク瀬戸田」はリニューアル工事中2014年5月12日旅行記この記事の基は2014年に営業していた「シトラスパーク瀬戸田」に立ち寄った記事。「シトラスパーク瀬戸田」は2015年12月28日に閉園したんだけど、2017年にリニューアル工事を行っていることを確認したという内容を追記している。 広島県尾道市から香...Read More
元祖尾道ラーメン「朱華園(しゅうかえん)」の中華そば【閉業】2014年5月12日旅行記尾道ラーメンとは、広島県尾道市で展開されるラーメンである。 スープは醤油ベースで、鶏がらといりこだし、豚の背脂からなる。麺は平打ち面で、独特のラーメンである。 尾道に立ち寄り、ネットで検索すると「朱華園」さんの中華そばが評判が良いようである。(とい...Read More
たこせんべい試食自由!淡路島「たこせんべいの里」2014年4月26日旅行記兵庫県立淡路景観園芸学校から魚増鮮魚店でおやつ、そして「たこせんべいの里」に立ち寄った。 たこせんべいの種類が非常に多く、すべて試食することができる。 コーヒーやお茶も無料で提供されている。 なんて素晴らしい施設なんだ! 工場も併設されており見学可...Read More
焼きたてのアナゴを食べよう!淡路島「魚増鮮魚店」2014年4月26日旅行記兵庫県立淡路景観園芸学校からたこせんべいの里に移動中、楽しそうな店を発見。 炭火でアナゴを焼いている「魚増鮮魚店」に立ち寄った。 明石海峡の特産と言えば「タコ」、「鯛」、「アナゴ」!早速アナゴを食べたい。 本日のおやつ、アナゴ2匹980円(計り売り...Read More
兵庫県立淡路景観園芸学校アルファガーデンを見学2014年4月26日旅行記兵庫県淡路市にある兵庫県立淡路景観園芸学校は、アルファガーデンという庭園を一般開放している。 また、ここは「あわじ花へんろ第14番 花の札所」でもある。 さて、いろいろ草木や花が咲いていて無料のガイドさんまでいる。寄せ植えを楽しんでいる方たちもいた...Read More
露天風呂から「世界で2番目に美しい瀬戸内海の夕陽」を見よう!「鷲羽グランドホテル備前屋甲子」2014年3月8日旅行記下津井漁業組合の店や、むかし下津井回船問屋から少し離れたところに鷲羽温泉がある。 歩いていこう。 歩くこと30分。 鷲羽温泉備前屋甲子に到着。 「世界で2番目に美しい瀬戸内海の夕陽」が露天風呂から見られるらしい。このセンス、非常にウケた。「世界」っ...Read More
下津井散策「むかし下津井回船問屋」2014年3月8日旅行記下津井漁業組合の店のお隣には「むかし下津井回船問屋」がある。 下津井は江戸時代から明治にかけて活躍した北前船で賑わった時期があり、当時の歴史に関わる資料が展示されている。 北前船をイメージした家紋。 何と反対にするとフクロウに。 フクロウは福を呼ぶ...Read More
「下津井漁業組合」の「たこめし」と「たこ天」(閉業)2014年3月8日旅行記下津井に到着後、1時間も歩いたのでおなかが空いた。 少し歩くと、「下津井漁業組合の店」という看板が目に入った。 「下津井名物」、「たこめし」、「たこ天」、何と魅力的なキーワード。 下津井漁協組合から少し離れた場所、「むかし下津井回船問屋」の駐車場横...Read More
JR児島駅から「風の道」を通って下津井まで歩く。2014年3月8日旅行記今日はのんびりできそうなので、いつも気になってはいるんだけど、なかなか行くことができない場所に行く、というテーマでぶらり旅をしたい。 瀬戸大橋を渡っていると、鷲羽山ハイランドの観覧車が見える。児島インターチェンジで降り、海側に移動すると漁村がある。...Read More