徳島ラーメン「スープナッツ」のとんこつらーめん・魚介出汁らーめん2018年1月28日旅行記徳島ラーメンで気になるお店にやっと行くことができた。徳島市南田宮にある「スープナッツ|SOUPNUTS」さん。 駐車場は店の前に4台、少し離れた場所にも数台置くことができる。 椅子が面白い。荷物を入れられるんだね。 12:30に入店、行列ができてい...Read More
とくしま植物園を散歩2018年1月2日旅行記徳島県は訪れるといつも思うんだけど無料の施設が多い。今回訪れた「とくしま植物園」も無料。 ちなみにとくしま動物園に併設されている。とくしま動物園(市立)は510円で年間パスポートは1,020円。無料じゃないにしても安い。これが徳島県の考え方なのだろ...Read More
日本一低い山「弁天山」(徳島市)2018年1月2日旅行記徳島市街地から徳島動物園・植物園に向かっていると日本一低い山「弁天山」がある。 自然の山では日本一低く6.1メートル。 登ろうと思った瞬間頂上(笑)頂上では社があり、正月だからかおみくじやお守りを売っていた。 夏になると山開きをする。 ちなみに人工...Read More
徳島県小松島市の名店「岡本中華」の中華そば2018年1月2日旅行記日峰神社で初詣をした後、昼ごはんはラーメン・中華そばを。すぐ近くに「岡本中華」という中華そば屋さんがある。四国のラーメン・中華そばでは有名なお店。 ※小松島店が本店で、吉野川市に鴨島店があるよ。 11:00開店で、11:45に行くと行列だった。名前...Read More
徳島県小松島市の「日峰神社」で初詣2018年1月2日旅行記香川県高松市に住んでいるんだけど、非日常を感じることができる徳島県によく遊びに行く。日帰りで行くことができて旅行気分を味わうことができるんだよね。 また徳島県は公共の施設が充実していて人情もありすごく良い所。おしゃれなカフェなど、センスのいいショッ...Read More
徳島市の中華そば「3の3」でしょうゆと黒ラーメン2017年12月29日旅行記以前から雑誌などで気になっていた中華そば3の3さん。昼ごはんに行ってみた。 しょうゆ小500円 麺は細麺ストレート。スープはシンプルな味わい。 見た目よりアッサリ。 黒ラーメン700円 スープは少し香ばしく濃い味。食べた後で知ったんだけど黒ラーメン...Read More
冬の徳島県文化の森総合公園を散策2017年12月29日旅行記朝ご飯をしっかり食べた後は散歩をしなければならない。食べたら動く、これがダイエットの基本。 徳島県文化の森総合公園に行ってみた。 結構広い。図書館、美術館、博物館、レストランなどがありいろいろ楽しめそうなスポットだね。 パンジーが咲いていた。全ての...Read More
「鳴門のびんび家」私の定番!ハマチの刺身とタコ釜飯2017年12月29日旅行記休みになったので徳島県鳴門市にあるびんび家さんでぜいたくな朝食を食べようと。 びんび家さんが年末で混雑するだろうし、朝食から魚介類を食べるのはちょっとしたぜいたくを味わうことができるものだ。びんび家さんは朝9:00から開店している。 店内に入ると一...Read More
姫路城を愛でながら姫路市内を散策2017年12月24日旅行記姫路市で2泊3日の旅行中、姫路市内のどこにいても美しい姫路城が雄大にそびえていた。 いろんな時間帯やアングルで世界遺産姫路城を撮影したのでまとめてみた。 姫路城内から 過去3日分撮影していたので、今回はちょっと違った視点から撮影しようと。 姫路城内...Read More
回転する展望喫茶店「手柄ポート」【閉業】2017年12月23日旅行記手柄山中央公園を散策し、手柄山温室植物園→姫路市水族館と堪能した後は姫路市を一望できる手柄ポートへ。回転する喫茶店らしいのだけど、目が回らないのかな・・・ ※2019年追記2018年3月に閉業されたことを確認。以下は2017年の内容となる。 しかし...Read More
姫路の美味しいお酒!「灘菊酒蔵」を見学2017年12月23日旅行記旅行先で地酒を飲むということが最近の楽しみ。姫路で酒蔵見学ができる場所を検索すると灘菊酒蔵さんが見学可能ということで行ってみた。 灘菊酒蔵さんは1910年創業。女性杜氏がプロデュースする「MISA」というお酒が最近話題になっている。 見学、試飲は無...Read More
手柄山中央公園にある姫路市立水族館2017年12月23日旅行記手柄山中央公園にある手柄山植物園の後に行ったのは姫路市立水族館。同じ公園内に植物園と水族館があるなんて素敵だね。 同じ手柄山中央公園内とはいえ、手柄山温室植物園からかなり歩く。手柄山中央公園はとても広いのだ。 こんなに広い公園が近所にあったら幸せだ...Read More