栗林公園のハート型(猪の目)のサツキツツジ!「恋ツツジ」が咲くまで2019年5月30日香川県の観光スポット栗林公園に咲いているハート型に駆り込まれた「恋ツツジ」の開花状況を追いかけてレポートした。 ハート型、といっても正確には「猪の目」という日本古来のデザイン。魔除けの効果がある。(栗林公園では勝手にハート型になったと解説している) 4月21日から観察...Read More
「掃海母艦うらが」と掃海艇「つのしま」「みやじま」IN高松港20192019年5月25日香川県の観光スポット昨年2018年に続き、今年2019年も高松港にて「海上自衛隊艦艇一般公開・体験航海」が開催された。公開期間は5月25日(土)~5月26日(日)の2日間。 去年も「掃海母艦うらが」だったんだけど、今年も同じく「うらが」が高松港に来てくれた。掃海艇は昨...Read More
瀬戸内国際芸術祭2019!「豊島(てしま)」編2019年5月17日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2019の春の部「ふれあう春」での豊島のアートを紹介するよ。 高松港で「豊島」の作品を巡り、続けて「犬島」も巡って本日中に高松港に戻って来られるかどうかを確認したところ、「無理です(笑)」と言われた(笑)本日は豊島に集中しよう。 豊...Read More
坂出市番の州公園バラ祭り2019年5月13日香川県の観光スポット「瀬戸内国際芸術祭2019」in沙弥島の帰り、番の州公園でバラ祭りをしていたので立ち寄った。 黄色のビオラがお出迎え。 あらとてもかわいいビオラ。 エリゲロン あ、バラ園に来たんだった。 いろんな色のバラが咲いていた。 香り、容姿、こんなに美しい花...Read More
瀬戸内国際芸術祭2019!「沙弥島」編2019年5月12日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2019の春の部「ふれあう春」が開催中。今年全ての作品を鑑賞しようと思っているのだけど、「沙弥島」会場は春(4/26~5/26)のみなので、早速行ってきた。 「沙弥島」は島だったのだけど、1967年埋め立てられて地続きとなっている。...Read More
瀬戸内国際芸術祭2019!「直島」編2019年5月6日香川県の観光スポット「瀬戸内国際芸術祭2019」が始まり、盛り上がりを見せている高松市。直島へ行きたいという気持ちが高まり、ついに行ってきた。私はパスポート、フェリー乗り放題乗船券は購入しておらず、なおかつほぼ予備知識なくまわったので後悔している(泣) 前回『瀬戸内国...Read More
瀬戸内国際芸術祭2019!「直島」スタート編2019年5月5日香川県の観光スポット「瀬戸内国際芸術祭2019」が始まり、高松市に観光客が押し寄せている。私も流れに乗ろうと直島に行ってきた。 直島って「香川県香川郡」なんだよ。(香川県より岡山県に近くて、香川郡から滅茶苦茶遠い。) 直島に行くには高松港から。 高速艇でも行くことがで...Read More
高松春のまつりフラワーフェスティバルに行ってきた。2019年5月3日香川県の観光スポット高松市立中央公園にて「高松春のまつりフラワーフェスティバル&交通安全フェア2019」が行われていた。期間は2019年5月3日(金)・4日(土)10時から16時までの2日間。 ※高松市公式ホームページより パトカーが来ていて、皆さんパトカーに乗って写...Read More
栗林公園のスッポンとウシガエル2019年5月3日香川県の観光スポット栗林公園の「恋ツツジ」、今日も咲いていなかった(笑) ようやく暖かくなった。GWの栗林公園ではハルゼミが鳴いている。鳴き方はヒグラシのようで、最初はヒグラシがこんな時期に鳴いているのかと思ったけど調べると「ハルゼミ」とのこと。ホントに大合唱なんだけ...Read More
丸亀市の庭園「中津万象園(なかづばんしょうえん)」2019年5月2日香川県の観光スポット中津万象園とは 丸亀市にある庭園「中津万象園」は、丸亀藩京極家が築庭した池泉回遊式大名庭園。丸亀美術館も併設されている。 さらに「懐風亭」があって美しい庭園を眺めながら懐石料理も楽しむことができる。 「万象園」とは「森羅万象」からネーミングされてい...Read More
「こんぴらさん」の階段「金刀比羅宮」から「厳魂神社(奥社)」編2019年5月2日香川県の観光スポット前回の『「こんぴらさん」の階段「表参道」から「金刀比羅宮」編』の続き。 金刀比羅宮に到着後、休憩がてら少しだけ散策。 神楽殿 そして嚴魂神社(金刀比羅宮奥社)に向けて出発。 奥社へはさらに583段、約1km。(山道の1kmはかなりしんどい) 583...Read More
「こんぴらさん」の階段「表参道」から「金刀比羅宮」編2019年5月2日香川県の観光スポット香川県仲多度郡琴平町にある「こんぴら」さんこと「金刀比羅宮」を散歩しながらご紹介しよう。 こんぴらさんまでの階段は786段あるから長い道のりになるよ。 香川県の観光スポットとしては超メジャーな場所なんだけど、朝早いので少し人が少な目。 早朝散歩もお...Read More