瀬戸内国際芸術祭2022「男木島」編2022年8月7日香川県の観光スポット女木島の作品を午前中に鑑賞し、午後は男木島にやってきた。 「めおん」のデザインかっこいい。 猫ちゃんたちがかわいい。 また、作品を全部回ったら男木島灯台に行ってみたい。 とりあえず昼ご飯。 男木島の海征食堂 サザエ飯600円 パンパンに入っていてサ...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「女木島」編2022年8月7日香川県の観光スポット女木島は高松港からフェリーで20分の島。 瀬戸内国際芸術祭のメイン、人気度の高い島といってもいいね。 混雑していれば勇気ある撤退を、と思っていたら観光客が少なかったのでフェリーに乗った。 わ~「めおん2」。新しい「めおん」ができて引退していたんだよ...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「豊島」編2022年8月6日香川県の観光スポット本日8月5日(金)、瀬戸内国際芸術祭2022夏会期が始まった。 ちょうど豊島美術館の予約が空いていたので、豊島から行こう。 豊島美術館は10:00開館、10:00に予約を取ることができた。 始発の7:41高松発に乗らないと間に合わない。 夏休みとは...Read More
生きている商店街「三本松商店街」2022年7月16日香川県の観光スポット高松市に住んでいる私にとって、東かがわ市「三本松」と聞くと遠い場所。 ▼ちなみに三本葉の松、三本松ってこれ。 吾割安さんのラーメンに惚れ込んでいるから遠くても来るけどね(^^♪ 本日はずっと前から注目していたパティスリー「ルトロヴァイユ」さんに行く...Read More
東かがわ市「アジサイロード」見頃は6月中旬から2022年6月18日香川県の観光スポット東かがわ市のアジサイロードの開花状況を見に行ってきた。東かがわ市の公式サイトによると「あじさいロード」になっているけど、設置された看板を見ると「アジサイロード」となっている。どちらでもいいね(^^♪ 白鳥温泉を目指すと、その道中にいっぱいアジサイが...Read More
さぬき市長尾町「花しょうぶの里」が見頃を過ぎたかな2022年6月11日香川県の観光スポットさぬき市長尾町「亀鶴公園」にある「花しょうぶの里」のハナショウブを見て来た。 見頃を過ぎたころだと思うけど、まだこれから咲く株もあったよ。 コロナ禍で去年まで「ショウブまつり」は中止だったけど、今年は開催する(した)みたい。お祭りの日程は令和4年6...Read More
サンポート高松のバラ園20222022年5月27日香川県の観光スポット2022年もサンポート高松のバラ園が見頃になったよ。 毎年このころに自衛隊艦艇が高松港に寄港するね。 ▼「うらが」かな? シンボルタワーと。 屋島と。 香川県の県花、オリーブの花も咲いていたよ。 花弁の絨毯。 散っても美しい。 5/28(土)、5/...Read More
イーストウェルネスパークTARUMI「バラ花壇」2022が見頃2022年5月18日香川県の観光スポット高松市亀水町(たるみちょう)のバラ園が2022年も見頃を迎えた。 そういえば去年は公園の整備をしていたね。 「イーストウェルネスパークTARUMI」として新しくなっていた。 以前バラ園と呼んでいた場所は「バラ花壇」になっている。そして離れた場所にも...Read More
さぬき市長尾東の県指定天然記念物「蛭子神社のムクノキ」2022年5月7日香川県の観光スポットさぬき市長尾東、長尾街道には緑のトンネルがある。 写真で見ると左側にある木は県指定の天然記念物「蛭子神社のムクノキ」なのだ。 「蛭子神社」は「えびす」と読む場合と「ひるこ」と読む場合がある。どちらなんだろうと思いながらやってくると・・・ 「えびす」...Read More
さぬき市長尾東「極楽寺」の重要文化財2022年5月7日香川県の観光スポットさぬき市長尾東にある極楽寺は真言宗嵯峨大覚寺派の寺院。 絹本著色両界曼荼羅図(東京国立博物館)、木造薬師如来立像は国の重要文化財。木造薬師如来坐像、鉄錫杖(さぬき市寒川町旧極楽寺跡出土)は県指定有形文化財。 県道10号線(さぬき東街道)を通っていて...Read More
さぬき市の県指定天然記念物「長尾衝上断層」2022年5月7日香川県の観光スポットさぬき市長尾名にはとても大きな亀鶴公園がある。 公園の少し離れた西側に県指定天然記念物「長尾衝上断層」があるのをご存じだろうか? 私は公園の前の道をほぼ毎週通っているし、1年に3回は亀鶴公園を散策している。全然知らなかった・・・ 文字が消えかかって...Read More
月曜日の直島で瀬戸芸2022をたのしむ2022年5月3日香川県の観光スポットコロナ禍で始まった瀬戸内国際芸術祭2022。 ゴールデンウィークは避けておこうと思っていた。 しかし、日曜日に直島を調べていたら、月曜日にはほとんどの施設が休業している。 直島は瀬戸内国際芸術祭が開催されていなくても観光客の多い島。月曜日に行けば空...Read More