CACAO SAMPAKAのハートチョコ「ジントニック」

CACAO SAMPAKAのハートチョコ「ジントニック」

CACAO SAMPAKA(カカオ・サンパカ)さんはスペインのチョコレート屋さん。

ハートチョコ「ジントニック」をご紹介するよ。

CACAO SAMPAKAのハートチョコジントニック

ここでチョコレートの歴史を少し語らせていただこう。

紀元前2000年に中南米でカカオは栽培されていた。
この頃は、固形のものではなく飲み物であった。
砂糖は入れず、カカオの苦みを消すためコーンミールやトウガラシを使用していた。

1492年、コロンブスさんがヨーロッパにカカオを紹介した。

スペインではトウガラシを入れず砂糖を入れたんだよ。
要するに現在のチョコレートはスペインが生んだと言える。
19世紀まで、カカオは飲み物だった。

オランダのバンホーテンさんやスイスのネスレさんが頑張って現在のチョコレートができたんだよね。
(ハショりすぎ)

ヨーロッパで現在のチョコレートが生まれたんだけど、チョコレートの生みはスペインということになる。

話が長くなったけど、カカオ・サンパカさんはスペインのチョコレート屋さんだということ。

過去にもお世話になっている。

かなりオーラを放っているチョコレートだ。

CACAO SAMPAKAのハートチョコジントニック裏面

「西洋杜松」の「杜松」は「ネズ」と読む。

ネズはお酒のジンの香りづけに使用される。

ネーミングが「ジン」なら分かるんだけど、なぜ「トニック」なのかすごく疑問を抱いた。

CACAO SAMPAKAのハートチョコジントニック2

あ、ジントニックをご存じない方に説明すると、ジンはカクテルの王様「マティーニ」に使用されるお酒。

ラフシンポーのマティーニ
マティーニ

マティーニはジンとベルモットなんだけど、ジントニックはジンと炭酸で作る。

ラフシンポーのジントニック
ジントニック

この炭酸を表現しているチョコレートなのか?と思ってしまったわけね。

CACAO SAMPAKAのハートチョコジントニック3

ただの板チョコだと思っていたら大間違い。

こう見えてクリスピーな食感、まさにジントニック(^^♪
黄色のハートはレモンのチョコレートなんだけど、板チョコ部分にもレモンが入っている。

とても複雑な味。

さすがチョコレート発祥スペインのチョコレートだわ。

カカオ・サンパカさんのチョコレート、今後も大注目だね。