丸亀市にある穴場ラーメン「手打ちラーメンたか」2017年12月10日香川県のグルメレオマワールドからの帰り道、おなかが空いたのでうどん店を検索。ヒットしたのはラーメン屋だった。(なぜ?) とにかくおなかがすいていたのでラーメンでもいいやと現在地から最短距離のお店を優先。行ってみた。 手打ちラーメンのお店「たか」さん。 営業してい...Read More
レオマワールドに花を見に行くだけという選択肢2017年12月10日香川県の観光スポット香川県には植物園がない。四季折々の植物を鑑賞しようとすると、公園か野生相手になる。 レオマワールドさんには「花ワールド」というブースがある。他のアトラクションには興味はないんだけど、行ってみよう。(バラのイベントは終わっていた・・・) レオマワール...Read More
【移転・名称変更】喫茶An.の「みやけラーメン」復刻に涙2017年12月9日香川県のグルメ2024年喫茶An.さんが名称変更して少し離れた場所に移転されていることを確認。新しい店名は「珈琲みやけ庵」さん。以下は過去記事になるのでご注意を。 高松市天神前にある三宅病院と高松病院の間に来ていた屋台のラーメン屋「みやけラーメン」さんには週1回...Read More
ハナキリンの花言葉と誕生花2017年12月4日1日1花ハナキリンはトウダイグサ科の低木。 花が咲くととてもきれいだ。 葉や枝を切ると乳液が出るんだけど、有毒なのでご注意を。 花言葉は「純愛」、「早くキスして」、「独立」、「逆境に耐える」など。 1月24日、10月19日、11月9日、11月21日、12月...Read More
サンタンカの花言葉と誕生花2017年12月4日1日1花サンタンカはアカネ科サンタンカ属の低木。 別名はイクソラ(Ixora)。 いつも温室でよく出逢うね。 珍しくて美しい花なので、長く眺めてしまう。 同じくアカネ科クササンタンカ属のペンタスは別名クササンタンカと呼ばれるんだけど、別属なのでご注意を。 ...Read More
ヤツデの花言葉と誕生花2017年12月4日1日1花ヤツデ(八手)はウコギ科ヤツデ属の常緑低木。 別名はテングノハウチワ(天狗の羽団扇)。 葉っぱ8つに割れているのでヤツデって呼ぶらしいけど、9枚に割れているのもあるんだって。 花言葉は「健康」、「親しみ」、「分別」。 1月26日、11月24日、12...Read More
岡山市『半田山植物園』の秋に咲く花たち2017年12月4日旅行記本日は仕事が休みなので、花を撮りに行きたい。曇りの日、花の撮影をするのはお気に入り。香川県には植物園がないので岡山「半田山植物園」に行く。 岡山駅からバスで18分の場所にある。 開園時間は9:00、バスの待ち時間を考えると、歩いて行くのも悪くない。...Read More
チロリアンランプ(アブチロン)2017年12月4日1日1花チロリアンランプはアオイ科イチビ属(アブチロン属)の花。 チロリアンランプは園芸での名前で、ウツリギボクとかアブチロンとも呼ばれる。 可愛らしく目を引く花だよね。 花言葉は「良い便り」、「恋の病」、「恵まれた環境」、「真実は一つ」、「尊敬」など。 ...Read More
香川県で早朝6:00から入れるお風呂「クアパーク津田」2017年12月3日香川県の観光スポット散歩をしていたら夕方になっていた。どこかの銭湯か温泉に入りたい。以前行ったことがあるクアパーク津田さんへ行ってみる。 クアパーク津田さんは国民宿舎で、手打ちうどん体験、シーカヤック、いちご狩りなどができる宿泊施設。※遠方での体験となるメニューもある...Read More
栗林公園の紅葉ライトアップ20172017年12月2日香川県の観光スポット栗林公園の紅葉ライトアップは2017年は12月3日まで。 まず昼間に撮った紅葉を。 雨がポツポツ。 見頃なので人が多かった。 中国の方々、カップル、インスタ女子のほぼ3種類の人種のみ・・・ カップルで船。いいな~ 落ち葉もいろんな所で趣ある演出をし...Read More