カーネーションは色の違いで花言葉が変わる2014年2月28日1日1花5月の第2日曜日「母の日」にはカーネーションを贈る風習がある。 「母の日」に贈り物をする風習は日本だけではなく世界中で行われているんだけど、カーネーションを贈るのは日本とアメリカのみ。 アンナ・ジャービスさんという方が亡き母に白いカーネーションを贈...Read More
美しくかわいい桃の花2014年2月27日1日1花桃の花に会いたくて、ようやく出会えた。 蕾もかわいい。 桃の花、桜と梅とはイメージが少し違うところが良いね。 セクシーな清楚系、かわいい美人など、相いれない二つのものが同居している感じだ。 花言葉は「チャーミング」、「天下無敵」、「わたしはあなたの...Read More
「ジャンドゥーヤ」のチョコレート2014年2月18日グルメノートバレンタインデーにいただいたのは「ジャンドゥーヤ」さんのチョコレート。 ヘーゼルナッツが練り込まれたチョコレートで、香ばしさが特徴。 容器は缶でできており、「容器は欲しいから」とのことで、回収された(笑) ありがとうございます! しかしなぜに容器は...Read More
「カフェタナカ」のコーヒービーンズチョコレート2014年2月16日グルメノートいただいたバレンタインデーのチョコレート、「カフェタナカ」の「カフェビーンズ・ショコラ・アソート」をご紹介しよう。 パッケージはシックでおしゃれ。 コーヒー豆をチョコレートコーティングしている。 コーヒー豆のカリッとした食感と苦みがチョコを引き立て...Read More
「人間国宝」級!国家最優秀職人賞「イヴ・チュリエス」のチョコレート2014年2月15日グルメノートバレンタインデーにいただいたチョコレート、「イヴ・チュリエス」さんのチョコレートをご紹介しよう。 イヴ・チュリエス・ジャポン公式サイト:イヴ・チュリエス・ジャポン ※2018.1.6追記。 サイトが閉じられたようだ。 以下高島屋オンラインストアを掲...Read More
『DARI K』のチョコレート・トリュフ2014年2月14日グルメノート朝目が覚めると雪が積もっていた。 今日はバレンタインデー。 つい先日の2月8日(土)にも雪が積もり、香川県で雪が1年に2回積もるということは記憶の中では無い。 さて、バレンタインのチョコレートをいただいた。 「DARI K」さんのトリュフ。 公式サ...Read More
バレンタインのチョコレートを男子が作ってみて思ったこと2014年2月13日グルメノート明日はバレンタインデー。 まわりの女子たちはすごく活発になっている。 そこで、男である私はなぜかチョコレートというものを作ってみたくなった。 今回は簡単にできそうなチョコタルト。 チョコタルトの分量 ■生クリーム:120cc ■牛乳:100cc ■...Read More
PENTAX Qシリーズのマクロ撮影2014年2月9日写真日記PENTAXから発売されているQシリーズはセンサーサイズ1/1.7型(Q、Q10は1/2.3)で、センサーサイズの小ささを活かしたミラーレス一眼カメラ。 風景やスナップでボケが必要ない時、一眼レフのように大きいカメラで撮影することが難しい時、手軽に...Read More
Ainaふろーりあんのケーキが美味しい!2014年2月8日香川県のグルメ香川県さぬき市志度町にあるスイーツ専門店「Ainaふろーりあん」に行ってみた。 「デコレーションケーキとさぬきシューのお店」というキャッチフレーズが妙に頭に残っていた。 到着するや生菓子を「いきがし」と読み仮名を書いてあるところにコンセプトを感じた...Read More
庵治観光ホテルで日帰り入浴「海のやどり」の露天風呂2014年2月8日高松市香川県高松市庵治町にある庵治観光ホテル「海のやどり」の日帰り入浴に行ってきた。 数回訪れたことがあり、露天風呂が気に入っている。 JAF会員だと入浴料800円が何と500円になる。 二人で600円のお得。 JAFの会員誌のサービスを受けられる一覧表...Read More
雪が積もらないはずの香川県に雪が積もる。2014年2月8日写真日記前回の投稿で、山間部などを除き、香川県にはほぼ雪が積もらないと書いたけど、何と雪が積もった。 北海道旅行のために購入したトレッキングシューズが役に立った。 雪どころか氷柱(つらら)まで見られた。 珍しいので一気にテンションが上がって、どこかに行きた...Read More
夜に降っている雪を綺麗に撮影する方法2014年2月6日写真日記香川県では山間部を除き、雪が積もることはほぼないと言って良い。 明日は雪が積もって出勤できない、ってことは絶対にないので期待してはいけない・・・ しかし、香川県で久しぶりに雪を見た。 積もらないと思うけど。 さて、夜景をバックに、降る雪を奇麗に撮影...Read More