ウチノ海総合公園の夏に咲く花たち
梅雨でジメジメした毎日、ヒマワリがいたるところで咲いている。
徳島県のウチノ海総合公園はいつ行っても花がいっぱい咲いているので見にいってみよう。
春には桜や梅、菜の花などが咲く。
秋にはコスモスやフジバカマが咲くよ。
ヒマワリは咲いているかな?
その前にお昼ご飯。
アルポットでお湯を沸かしてカップラーメンを食べる。
先日入手したアルポット、活躍してもらわないと(^^♪

なぜにジメジメ暑い梅雨にカップラーメン(笑)

木陰で食べるカップラーメンはおいしいよ。

こんな季節でも木陰は風が吹いて涼しい。

ウチノ海総合公園は海に囲まれているからね。
さて花を見ていこう。
本日、α7は入院中でEOS-M100で撮るよ。

ムクゲさんかと思いきや、ハマボウとのこと。

かわいい花だね。





そして今日の主役ヒマワリ!

所々終わりかけていたんだけど、ウチノ海総合公園さんは開花時期をずらして咲かせてくれているようで、少し見ることができた。

クマバチさんがせっせとお仕事。

暑さをものともせず動きまくっていた。

あら、もうコスモスが咲いている。

しっかりハナグモ爺さんがいるし(笑)
(爺さんじゃないかもしれないけど、そんなイメージ・・・)
黄色い花を見ると元気が出るね。
まだツボミもあったから、もう数週間は楽しむことができるかな。
ウチノ海総合公園、非日常を感じることができてとても気に入っている。
1年を通して訪れたい場所だ。