DEMEL「ロズィーネンショコラーデ」2023年3月16日グルメノートホワイトデーにいただいたチョコレートを紹介するね。 紙袋、しわくちゃになってしまった・・・ごめんなさい。 オーストリア、ウィーンにあるカフェ・お菓子屋「DEMEL」さんのチョコレート。 私はイタリアのVESTRIさんとともに、DEMELさんがツート...Read More
資生堂パーラー「春のチーズケーキ(さくら味)」2023年3月16日グルメノートホワイトデー、資生堂パーラーさんの「春のチーズケーキ(さくら味)」をいただいた。 春のやわらかな陽射しに誘われて街を歩いていると、あの日見た季節の風景や街並みがふと心に浮かんできます。満開の桜並木に心を弾ませたあの日、風にのった花びらがひらひらと舞...Read More
中村藤吉本店「濃いめのほうじ茶チョコレート」2023年3月15日グルメノートホワイトデー、京都の中村藤吉本店さんの「濃いめのほうじ茶チョコレート」をいただいた。 京都に行った時、本店でかき氷とわらび餅を食べた。 シンプルでありながらオーラあり。さすが中村藤吉さんの商品。 開封。 京都で見たロゴ、感動。 ほうじ茶とチョコレー...Read More
サトミフジタ・バイ・亀屋良長の「cube ‐チョコレート小餅‐」2023年3月15日グルメノートホワイトデーにチョコレートをいただいた。 京都の和菓子屋、亀屋良長さんの「cube ‐チョコレート小餅‐」という商品。 パリの2つ星レストランのパティシエとして働かれていた「サトミフジタ」さんプロデュースの商品。 ■亀屋良長 いい入れ物。 うほ(^...Read More
ホワイトデーの起源!石村萬盛堂の「ましゅまろ」2023年3月14日グルメノート石村萬盛堂さんは福岡県福岡市のお菓子屋さん。 ホワイトデーにましゅまろをいただいた。 諸説あるけど、1978年、ホワイトデーは石村萬盛堂のましゅまろから始まったんだって。 とてもいい色。 ホワイトデーは石村萬盛堂さんのましゅまろ抜きでは語れないね(...Read More
イタリア高級チョコレート「VESTRI」のプラリネ2023年3月13日グルメノートホワイトデーにチョコレートをいただいた。 大好きなVESTRIさんのチョコレート。 紙袋がシワシワになってしまった(´・_・`)ごめんなさい・・・VESTRIさんにも申し訳ない・・・ プラリネ8 さすがVESTRIさん、オーラが極み。 こういう細か...Read More
かめびし屋の醤油チョコ「次助」と生チョコ「JISUKE」2023年3月3日香川県のグルメ東かがわ市引田にある「かめびし屋」さんは、江戸時代から続く醤油醸造元。宝暦3年(1753)創業ね。 以前、ソイソルトを試食させていただいた。 そして東かがわ市のイタリアンレストラン「SANU」さんで料理の中でソイソルトをいただいた。 本日はスパイス...Read More
LOVE COCOAのチョコレートタブレット9種2023年2月23日グルメノートLOVE COCOA(ラブココア)さんは、イギリスのチョコレートブランド。 9種類セットをバレンタインデーにいただいた。 パッケージが楽しい。 紙袋もいいね。 上から順番にご紹介していこう。 マルドンシーソルト 70%ダーク 75g ONE BAR...Read More
Le Comptoir du Cacao(コントワ・ドゥ・カカオ)のチョコレート2023年2月18日グルメノートバレンタインが過ぎてしまったけど、いただいたチョコレートをまとめる。 本日はLe Comptoir du Cacao(コントワ・ドゥ・カカオ)さんのアソートボックス。 有限会社メルカートさんがフランスから輸入され高島屋オリジナルとして販売されていた...Read More
EkChuah(エクチュア)の「ブルージュの石畳」塩キャラメル2023年2月17日グルメノートEkChuah(エクチュア)さんの「ブルージュの石畳 アソート」塩キャラメルをいただいた。 エクチュアさんを最初に知ったのはチョコレートに塩をかけた商品だった。 バレンタイン限定の商品。 まさしく石畳 塩とキャラメル、チョコレートが合う! キャラメ...Read More
DEMEL「トリュフ14粒」2023年2月16日グルメノートDEMELさんのトリュフ14粒をいただいた。 DEMELさんはオーストリアのお菓子屋さん。 紙袋 ■DEMEL公式サイト ウサギさん。今年干支なのは偶然かな? ぬお!かなりの高級感! 一粒ずつこだわり抜いた一品。 一口食べてびっくりなのは当然の事、...Read More
有限会社五感「抹茶トリュフ 五感 京ノ葉」2023年2月15日グルメノートバレンタインデーのチョコレートをいただいた。 先日頂いた「Cacaotier Gokan」さんの有限会社五感さんの抹茶トリュフね。 五感さんのブランドの一つかな。 商品ブランドの線引きがよく分からないけど、同じメーカーさんと考えていいのかな。 箱か...Read More